文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

1/20

大阪府大阪市東住吉区 クリエイティブ・コモンズ

◆つくろう!マイナンバーカード 申請手続きをお手伝いします
お住まいのお近くで作れます! 出張申請サポート
「マイナンバーカード持ってたら便利やで!」
予約不要 申請時手ぶらでもOK! 写真撮影無料!
会場:東住吉会館 2階会議室(東田辺2-11-28)
日時:2月9日(日)・16日(日)11:00~17:00

◇カード申請から受取までの流れ
1 会場での申し込み手続き
2 カード受取案内の通知書が自宅に届く
3 区役所に必要書類を持参し受け取り※郵送でのカード受取はできません

★マイナンバーカードをお持ちの方は、健康保険証利用の申込もサポートしています。
持ち物:マイナンバーカード(4桁の暗証番号が必要です)
★区役所や出張窓口に行くのが難しい方は、「訪問型出張申請受付」をご利用ください。

問合せ:大阪市マイナンバーカード出張申請サポート窓口・訪問型出張申請受付サービスコールセンター
【電話】050-3535-0200 9:00~17:30【FAX】06-7178-8897
【HP】https://mynumber.city.osaka.lg.jp

◆マイナンバーカードをお持ちの方へ 大阪市外への引越しはインターネット申請が便利です
区役所へ行かずに手続きができます
大阪市外へ転出される方は、オンライン(マイナポータル)で転出届の提出ができます。ぜひご利用ください。

◇手続きに必要なもの
・マイナンバーカード
・日中に連絡のとれる電話番号
・新しい住所(引越し日・引越し先が決まってから申請)

問合せ:窓口サービス課(住民情報) 2階23番
【電話】06-4399-9963【FAX】06-4399-9947
【HP】https://myna.go.jp/html/moving_oss.html

◆確定申告のお知らせ
◇受付期間
日時:2月17日(月)~3月17日(月)8:30~16:00
※混雑状況によっては、早めに相談受付を終了する場合があります
※土日祝は開設しておりません
※会場では原則、ご自身のスマートフォンで申告書を作成していただきます
※スマートフォン・マイナンバーカード(2種類の暗証番号含む)をお持ちください
場所:東住吉税務署(平野西2-2-2)
※会場への入場には、「入場整理券」が必要です
※自動車でのご来場はご遠慮ください
国税に関する質問・相談(国税相談専用ダイヤル):【電話】0570-00-5901(全国一律料金)
【HP】https://line.me/R/ti/p/%40994gqzfc

問合せ:東住吉税務署
【電話】06-6702-0001(代表)
※問合せ可能日時(月)~(金)8:30~17:00(年末年始・祝日を除く)

◆税理士による確定申告無料相談会
令和6年分の所得税の確定申告書の作成相談を行います。税理士が親切・丁寧にお答えいたします。
(注)確定申告書の提出は受け付けていませんので、ご自身で税務署に提出していただきます。
日時:2月6日(木)・7日(金)・12日(水)・13日(木)・14日(金)9:45~16:15(12:00~13:00除く)
場所:平野区画整理記念会館(中野2-7-16)
対象:
1 前年分の所得金額が300万円以下の方(消費税の申告が必要な方は、課税売上高が3,000万円以下の方)
2 給与所得や年金受給者の方で、確定申告が必要な方
(注)相続税や贈与税、土地・株式等の譲渡や、相談時間が30分を超えるような複雑な事案についての相談は行っておりません。
持ち物:筆記具、電卓など

問合せ:近畿税理士会東住吉支部
【電話】06-6703-1800

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU