◆消防でぞめ式を見学しました
1月5日に「令和7年大阪市消防でぞめ式」を見学しました。市職員になって30年以上経ちますが、でぞめ式をしっかりと見学できたのは初めてでしたので、とても新鮮でした。式典では、さまざまな種類の消防車両などの行進、防火・防災図画入賞児童の皆さんに先導された地域防災リーダー、女性防火クラブなどの皆様による市民参加パレード、消防局の職員による火災・救助訓練の実演などを拝見し、たいへん心強く感じました。
災害時に、市役所、消防署等の防災関係機関は、全力で対応を行いますものの、大規模な災害が発生した直後の人命救助・消火活動においては、「自分(家族)の身は自分(家族)で守る」という心構えと近隣の方々との助け合いの力が、多くの命と財産を救うことになります。ぜひ、日頃から御家庭での備えや地域の方々とのコミュニケーションを大切にし、いざという時に力を合わせられますよう御準備をお願いいたします。
東住吉区長 ふじわら てつや
<この記事についてアンケートにご協力ください。>