文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域の子どもを地域ではぐくむ「小学校区教育協議会 はぐくみネット」事業を知っていますか?

15/20

大阪府大阪市東住吉区 クリエイティブ・コモンズ

いま、「地域の子どもを地域ではぐくむ」を合言葉に、学校・家庭・地域が一体となって子育て・教育に取り組む「教育コミュニティづくり」が重要になっています!

◆はぐくみネットとは?
大阪市では、各小学校区に「小学校区教育協議会 はぐくみネット」が設置されています。各小学校区の「はぐくみネット」は、地域の諸団体のほか、小学校、PTAの代表などで構成され、子育て・教育活動に関する情報の共有や意見交換を行い、互いに協力しながら活動を行なっています。また、「はぐくみネットコーディネーター」が中心となり、学校のニーズに応じた地域等のボランティアを紹介するなど、学校と地域の間のつなぎ役として、学校教育を支援しています。

◆なぜ、学校・家庭・地域の連携・協働が必要なの?
学校の抱える課題の複雑化・多様化 地域のつながりや支え合いの希薄化 保護者の孤立化
学校だけ、家庭だけ、地域だけで子育てすることは困難
社会全体で子どもの育ちを支えていくことが必要

◆区内における取組の一部を紹介します!
夏休み期間や授業の一部などに、子どもの成長に役立つ活動を通じて、人と人のつながりをつくることをめざしたさまざまな取組みが行われています。

◇南田辺小学校区『夏休みこども体験』(令和6年7月19日)
夏休み期間中に、毎年恒例で大人気の『夏休みこども体験』が開催され、約70名の子どもが参加しました。はぐくみネットコーディネーターと地域の方々が作品作りを子どもたちに教え、子どもたちも夢中になって取り組んでいました!!

◇田辺小学校区『茶道体験授業』(令和6年11月19日)
田辺小学校の5年生を対象に授業の一部として、『茶道体験授業』が行われました。はぐくみネットコーディネーターを中心とし、講師と地域の方々の協力のもと、子どもたちは茶道体験を通じて、日本の伝統文化を学びました。子どもたちはとっても真剣に茶道に取り組んでいました。

子どもたちを見守り、育てていく機運を高めるために情報収集し、発信を行なっています。ぜひ、ホームページも、ご覧ください。
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000633883.html

問合せ:区民企画課 5階54番
【電話】06-4399-9904【FAX】06-6629-4564

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU