文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て情報

9/14

大阪府大阪市東成区 クリエイティブ・コモンズ

◆ペアレント・トレーニング講座に参加しませんか
エスディージーズ11 住み続けられるまちづくりを
お子さんとの関わり方、お子さんに合わせたより良い接し方を学びませんか
日時:9月22日、10月6日、20日、11月17日、12月1日、15日、2月16日(すべて金曜日)10時~12時
注 事前に個別面談を実施
場所:区役所 301会議室
対象:区内在住で以下の項目全てにあてはまる方
(1)発達障がいのある、もしくは疑いのあるお子さまの保護者
(2)お子さまの年齢が3歳~小学校就学前
(3)全日程(7日間)の参加が可能な方
定員:8~10名(定員になり次第締切)
託児:なし お子さんの同伴はご遠慮ください
申込:8月3日(木)~31日(木)までに電話または窓口(2階22番)にて

問合せ:保健福祉課
【電話】6977-9968

◆子育て支援講座「生きづらさを抱えた子どもたちへのアプローチ」
エスディージーズ11 住み続けられるまちづくりを
落ち着きがない、学校に行きたがらない とうの子どもの姿から、関わり方のコツを教えていただきます。
日時:9月29日(金)10時~12時
場所:コミ協ひがしなり区民センター 601集会室
対象:小学生の子どもの保護者・支援者 注 託児なし
定員:40名程度(先着順)
講師:まつひさ まなみ先生(桃山学院教育大学人間教育学科教授 特別支援教育士スーパーバイザー 公認心理師)
申込:8月3日(木)9時~31日(木)17時30分までに大阪市行政オンラインシステム・電話・窓口(区役所2階23番)で受付

問合せ:保健福祉課
【電話】6977-9156

◆ひがしなりっ子 すくすく・つながるフェア
保育園(所)・幼稚園・認定こども園等情報展
エスディージーズ11 住み続けられるまちづくりを
日時:8月25日(金)~27日、日曜日9時~17時30分(最終受付17時)
場所:区役所1階 ふれ愛パンジー
内容:区内保育施設のポスター掲示、パンフレット配布

問合せ:保健福祉課
【電話】6977-9156

◆保育施設説明会と申込書書き方講座
エスディージーズ17 パートナーシップ目標を達成しよう
保護者のみでの参加は区役所へ、お子さま同伴の場合は子ども・子育てプラザへお申し込みください。(当日資料はホームページに掲載予定)
日時:
区役所(保護者のみ) 9月12日(火)(1)10時30分~11時30分 (2)14時~15時
子ども・子育てプラザ(こども同伴可) 9月14日(木)13時~14時
場所:区役所B102・103会議室または東成区子ども・子育てプラザ
定員:区役所:各回20名:子ども・子育てプラザ:20組

申込・問合せ:8月29日(火)9時30分~9月7日(木)17時30分までオンライン・電話・来所にて
区役所開催分 大阪市行政オンラインシステム【電話】6977-9156(区役所2階23番窓口)
子ども・子育てプラザ開催分 東成区子ども・子育てプラザホームページ【電話】6976-0300

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU