文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

6/19

大阪府大阪市東成区 クリエイティブ・コモンズ

◆介護サービス利用料などの医療費控除について
エスディージーズ11 住み続けられるまちづくりを
医療系を中心とした介護保険サービスを利用した場合の利用者負担分は、所得税の確定申告を行うと、医療費控除の対象となる場合があります(「領収書」が必要です)。
なお、おむつ代の医療費控除を受けるには、領収書とともに医師が発行した証明書が必要です。
ただし、要介護認定を受けている方で、医師の証明に代わる確認書を交付できる場合がありますので、下記へお問合せください。

問合せ:保健福祉課
【電話】6977-9859

◆「障がい者控除対象者認定書」発行のご案内
エスディージーズ10 人や国の不平等をなくそう
身体障がい者手帳・療育手帳・戦傷病者手帳などの交付を受けていない65歳以上の方で、認知症や老化などにより「ねたきり高齢者」や「障がい者に準ずる方」と認められる場合、申請により「障がい者控除対象者認定書」を発行しています(介護認定の日常生活自立度や医師の診断書等により判定し、毎年12月31日現在の状況で判断します)。
市府民税や所得税が課税の方が、申告を提出される際に添付すれば、控除(障がい者控除)が受けられます。

問合せ:保健福祉課
【電話】6977-9859

◆国民年金基金のご案内
エスディージーズ3 すべての人に健康と福祉を
国民年金基金は、自営業やフリーランスなど国民年金の第1号被保険者の方々が安心して老後を過ごせるように、老齢基礎年金(国民年金)にゆとりをプラスする公的な個人年金です。
60歳以上65歳未満の方や海外に居住して国民年金に任意加入している方も加入できます。

問合せ:全国国民年金基金 近畿支部
【フリーダイヤル】0120-65-4192

◆人権擁護委員による特設人権相談所を開設します
エスディージーズ16 平和と公正をすべての人に
費用無料・秘密厳守です。悩みごと・困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
日時:2月21日(金)13時30分~16時
場所:区役所4階 相談室(受付/401会議室)

問合せ:大阪第一人権擁護委員協議会
【電話】6942-1196【FAX】6942-1627

◆住民票等発行手数料にキャッシュレス決済をご利用いただけます
エスディージーズ11 住み続けられるまちづくりを
住民票の写しなどの証明書発行手数料の支払いにキャッシュレス決済を導入しました。クレジットカードや電子マネー、コード決済でお支払いいただけます。

問合せ:窓口サービス課
【電話】6977-9963

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU