令和5年12月17日(日)に子ども・子育てプラザで行われた「AIベビーで育児体験」講座の様子をご紹介します!
対象:東淀川区にお住まいの、初めて赤ちゃんを迎えるお父さんと、赤ちゃんのおじいちゃん、おばあちゃんなど
■助産師によるお話
助産師 渡邊和香(わたなべやすこ)さん
妊娠中や産後の女性のからだと心の変化について、また実際に赤ちゃんが産まれた後の心構えなどをお話しています。マタニティブルーや産後うつだけでなく、育児中に不安はつきものですので、何より周囲のサポートが大切です。
■子育て体験
▽[モデルベビー人形 あやし体験・抱っこ体験]モデルベビー人形はお世話をすると泣き止みます
区役所でチラシを貰って、夫婦で「行きたいね!」と参加しました。体験中は、モデルベビー人形がなかなか泣き止んでくれず、かなり苦戦しました。でも実際はもっと大変だと思うので、妻だけに負担をかけないように一緒に育児をしたいと思います。
以前に参加した沐浴とペアストレッチの体験が良く、今回はユニークなAIベビー育児体験ができるということで参加。妻が保育士で普段から子どもと接しているのですが、新生児については未知なことが多いので、体験を通して心構えができて良かったです。里帰り出産でしばらく会える頻度が減りますが、家族間のコミュニケーションを大切していきたいです。
▽[妊婦体験]妊婦さんの大変さ、体感できましたか?
人形といえども泣き声がリアルで、抱っこやミルクであやしても泣き止まずに焦りました。重量感のある妊婦体験ジャケットを着るブースでは、妊婦さんの動きづらさを体感!さらに妻をねぎらおうと思いました。普段男友達としない話題なので、助産師さんのお話もとても貴重でした。
▽[沐浴・着替え体験]沐浴は赤ちゃんとのスキンシップにもなりますよ!
沐浴体験では、実際の赤ちゃんと同じ重さの人形が予想以上に重たく、支えるだけでも大変!体験中は助産師さんが丁寧に教えてくれて、基本的な方法を学べました。子育ては初めてで分からないことだらけですが、夫婦で協力していきたいです。
■交流会
▽子ども・子育てプラザスタッフ 山原明子(やまはらあきこ)さん
イベントでの体験を参考に、育児への不安を少しでも解消いただければと思います。また交流会で繋がりを作っていただき、出産後も気軽に「子ども・子育てプラザ」を利用ください。祖父母の方もぜひご参加を。みんなで子育てを支えていきましょう。
夫に父親の自覚が湧いたかな…
産後のイメージができた
育児の分担を話し合います
僕も育児休暇を取ります!
■令和6年度も同様の育児体験講座を区内各地で開催します!
日時・場所など詳細は右記HPにてお知らせします
問合せ:子育て・教育2階25番
【電話】06-4809-9854
■区長からひとこと
東淀川区長 武富康彦
▽子育てを応援します!
1月に発生した石川県能登半島地方を震源とする地震を受け、甚大な被害を受けた石川県を支援するため、当区からも輪島市の避難所運営支援や保健指導などに職員を派遣しています。東日本大震災などの教訓から、きめ細かく、息の長い支援が必要であると考えています。義援金を区役所・出張所で受け付けていますので、皆さんご協力の程よろしくお願いします。
さて、今月の特集は「AIベビーで育児体験」です。「赤ちゃんが泣いている」「泣き止まない」ことは初めてお父さん・お母さんになられる方にとってはとても不安なことと思います。そこで、今年度より妊婦さんを取り巻く周囲の方々を対象に「子育て応援事業」を開始しました。この事業では「こどもが泣くこと」への不安を和らげていただくために、泣き声をリアルに体験できるモデルベビー人形を購入し、育児体験していただいています。
安心した子育てには、子育て家庭を取り巻く周囲の方々の理解と協力が不可欠です。母親だけでなく、父親、祖父母、そして地域の方々が一体となって子育てを応援できるよう、ひとりひとりが子育てに関する知識を深める必要があります。そのようなサポーターがひとりでも多くなることをめざして来年度も継続いたしますので、育児体験講座へのご参加をお待ちしています。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>