文字サイズ
自治体の皆さまへ

住み慣れた場所で、自分らしい生活を続けるために(1)

1/12

大阪府大阪市東淀川区 クリエイティブ・コモンズ

介護のことケアマネジャーにご相談ください

在宅医
歯科医師 歯科衛生士
薬剤師
訪問看護師
病院
区役所
地域包括支援センター 総合相談窓口(ブランチ)
認知症初期集中支援チーム(ほほえみオレンジチーム)
介護施設
理学療法士
民生委員
ホームヘルパー
ケアマネジャー

■在宅医療・介護連携推進事業
医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者などが、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けていくためには、地域における医療・介護の関係者が連携して、包括的かつ継続的な在宅医療と介護を提供することが重要です。大阪市では、多職種が協働することにより、在宅医療と介護を一体的に提供できる体制を構築するため、医師会などと連携しながら、医療機関や介護事業所などの関係者の連携推進に取り組んでいます。

(SDGsロゴ)
3.すべての人に健康と福祉を
11.住み続けられるまちづくりを
17.パートナーシップで目標を達成しよう

ケアマネジャーと介護について、詳しくは(本紙)8面をご覧ください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU