文字サイズ
自治体の皆さまへ

手続き

2/12

大阪府大阪市東淀川区 クリエイティブ・コモンズ

■特定健診の受診はお早めに!
大阪市国保被保険者のうち、40歳以上の方(年度内に40歳になる方を含む)を対象に、生活習慣病の発症や重症化を予防するために無料で受診できる特定健診を実施しています。対象の方には緑色の封筒で「受診券」を送付していますので、受診券の有効期限終了までに受診をお願いします。(有効期限は3月末です。)
※受診券がお手元に見当たらない場合は、再発行の申請書をお送りしますのでご連絡ください。
※3月末までに75歳になられる方の受診券の有効期限は誕生日の前日までとなっています。

問合せ:保険年金1階6番
【電話】06-4809-9956

■届いていますか?就学通知書
令和7年4月に大阪市立小学校または中学校へ入学するお子さんのいるご家庭に、就学通知書を送付しています。入学式の日に学校へ提出する必要がありますので、届いていない場合はお問い合わせください。
また、国立・私立などの学校へ入学する場合は、保護者の方が「入学許可証」・「本人確認書類(マイナンバーカード、免許証など)」を持参のうえ、区役所または出張所へお届けください。
なお、特別な事情により指定校変更の手続きを希望される場合は、就学通知書に同封している案内の期限までに区役所または出張所での手続きが必要です。
各学校にて開催される入学説明会については、就学通知書に「入学説明会の日程に関する案内」が同封されていますので、必ずご確認ください。

▽適正な就学をお願いします
実際に住んでいない住所に住民登録をして就学することは、不適正な就学です。不適正な就学と分かれば、入学後でも適正な学校へ転校していただきます。住民登録を正しく行い、適正な就学をしましょう。

問合せ:住民情報1階5番
【電話】06-4809-9963

■マイナンバーカードをかざして証明書取得!行政キオスク端末を区役所に設置しています
請求書などを書いたり、窓口で待つことなく、マイナンバーカードをかざすことで戸籍証明・住民票・印鑑証明・税証明などの各種証明書を簡単に取得できます。また、戸籍証明以外の証明書は窓口での発行より100円安く取得いただけます。操作に不安がある方には案内員がお手伝いします。
※一部、取得いただけない証明書があります。
※数字4桁の暗証番号の入力が必要です。

問合せ:住民情報1階3番
【電話】06-4809-9963

■引越しされる方へ インターネットからの申請が便利です!
大阪市から市外へ引越しされる方でマイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルからオンラインで転出届を提出できます。原則として、これまでの住所の区役所への来庁は不要となります。

問合せ:住民情報1階4番
【電話】06-4809-9963

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU