文字サイズ
自治体の皆さまへ

カラダを動かそう。

2/39

大阪府大阪市此花区 クリエイティブ・コモンズ

体を動かすのがおっくうになりがちな冬。筋肉は動かさないとどんどん衰え、さらに気づけば体重激増。 ということも…。基礎代謝が高くなる冬は運動に最適な季節。 さぁ、あなたも始めましょう。

●冬にカラダを動かすとどんないいことが。
・冷え性解消。
運動不足な体は更に冷えやすくなります。運動すると筋力が向上し血流も良くなるので、冷えの解消が見込めます。
・ダイエット効果大。
寒い冬は体温維持のため基礎代謝量が増えます。代謝がよくなることで夏に比べてダイエット効果が期待できます。

●ポジティブになれる。
日照時間の短い冬は何となく気分が優れなくなることも。体を動かすことで心の不調の予防や改善の手助けになります。

●自宅で手軽にできるアクティブストレッチ
カラダを動かすアクティブストレッチで、冬場に硬くなった筋肉をほぐそう。
・肩甲骨広げ
肩甲骨を寄せ後ろに反りそのまま前屈と後屈を繰り返す
・スクワット
背を丸めずに背筋を伸ばしたまま腰をおろす

●屋内で。
ボルダリングに挑戦してみよう。
体も頭も使うスポーツ。 天候を気にせず
気軽に体験でき、初心者にもやさしく指導します。

キッズエリアあり
初心者でも安心

・ボルダリングって。
岩を登る「フリークライミング」の一種。専用ジムではホールド(突起物)が設置されたウォール(壁)で気軽に楽しむことができます。

区民特典
『広報このはな』を見たと言っていただいた方は初回の登録料をサービスいたします。

ホームページボルダリングジムKAI
住所:西九条1-3-24 【電話】6485-8739 
料金:30分お試し体験1,100円 ほか 料金は一部です、詳しくはホームページをご確認ください。
営業時間:〈平日〉16時から23時(最終受付22時)、〈土・日・祝〉10時から21時(最終受付20時)
「西九条」駅より徒歩約4分 

●体験
はじめの一歩をみんなで。チャレンジイベントを開催します
親子アウトドアスクール『親子で楽しめるアウトドア』
親子でアスレチックやチームビルディングなどアウトドアを楽しもう。
日時:2月11日(日・祝)13時から16時終了予定 雨天時は場所を変更して開催
(12時千鳥橋集合(バス乗場)→12時15分バス出発→16時30分頃バス乗車→解散予定)
場所:舞洲シーサイドアスレチック(参加者専用貸切バスをご用意)
対象:区内在住の親子(年齢制限なし)
定員:40名(先着順)
持ち物:動きやすい服装・運動靴・タオル・水筒(飲み物)
費用:1人あたり1,000円 当日受付の際に集金します。
申込:12月5日(火)から12月19日(火)に【メール】konohana.katsudokyo@gmail.com宛てに参加者全員の氏名(フルネーム・カタカナ)・住所・代表者の携帯番号・年齢(学年)を記載のうえご応募ください。後日参加可否の返信をします。
主催:此花区青少年指導員連絡協議会・此花区青少年福祉委員連絡協議会

問合せ:此花区活動協議会
【電話】6461-2400(10時から17時火曜・金曜日のみ)【FAX】6461-2400
体験の様子は、広報このはなやSNS等にて紹介する予定です。予めご了承ください。

●屋外で。
舞洲で空中アスレチック。
本格空中アスレチックと長さ100メートルのジップラインが体験できるワクワクが詰まった舞洲のニュースポット。

年齢身長制限なし
初心者大歓迎

区民特典
此花区民は営業期間中いつでも2,200円で利用できます。
受付時に区民であることを証明できるものをご提示ください。

舞洲シーサイドアスレチック
住所:北港緑地2-1-107 【電話】6476-8859 
料金:大人・子ども一律1周あたり2,500円
営業時間:10時から17時(最終受付16時) 2月末までの冬季期間は休業
一般利用の方は3月から 団体利用は冬季期間も受付
JRゆめ咲線「桜島」駅もしくはOsaka Metro「コスモスクエア」駅から北港観光バスで「おおきにアリーナ舞洲前」下車徒歩約8分

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU