文字サイズ
自治体の皆さまへ

ほほえみ このはな子育て支援情報

30/39

大阪府大阪市此花区 クリエイティブ・コモンズ

◆このはなポッポくらぶ
日時:4月19日(金)10時から11時30分
場所:区役所2階 講堂F
定員:8組(先着順)
持ち物:バスタオル
対象:乳児(生後4か月から10か月児)・保護者
申込み:下記問い合わせへ電話または来所にて

問合せ:保健福祉課(保健活動)23番窓口
【電話】6466-9968

◆ミニポッポくらぶ
日時:4月11日(木)13時30分から15時
場所:区役所 2階おひさまルーム
定員:15組(先着順)
持ち物:バスタオル
対象:乳児(生後1か月から3か月児)・保護者
申込み:下記問い合わせへ電話または来所にて

問合せ:保健福祉課(保健活動)23番窓口
【電話】6466-9968

◆マタニティサロン
◇Aコース(安全・安心マタニティライフ)
日時:4月26日(金)13時30分から15時30分
場所:区役所3階 講堂A
定員:10組(先着順)
持ち物:母子手帳・冊子「わくわく」・筆記用具
対象:妊婦(そのご家族も可)
申込み:下記問い合わせへ電話または来所にて

問合せ:保健福祉課(保健活動)23番窓口
【電話】6466-9968

◇Cコース(出産・母乳について)
日時:4月12日(金)13時30分から15時30分
場所:区役所3階 講堂A
定員:10組(先着順)
持ち物:母子手帳・冊子「わくわく」・筆記用具
対象:妊婦(そのご家族も可)
申込み:下記問い合わせへ電話または来所にて

問合せ:保健福祉課(保健活動)23番窓口
【電話】6466-9968

◆バーチャルわかものハローワーク
日本初。メタバースに若者向けのハローワークが誕生。アバターで気軽に楽しく職業相談や仲間と交流ができます。
1 アバター同士でコミュニケーションを楽しむ。
2 セミナー動画がいつでも見られる。
3 企業説明会等のイベント参加。

下記の日時で職員アバターと職業相談ができます。
日時:11時から17時30分(土・日・祝日等を除く)

問合せ:大阪わかものハローワーク
【電話】7709-9470

◆CoCoチャレ塾。の受講生募集中。
国語・算数(または数学)・英語の3科目につき、生徒3から4人あたり1人の講師が指導。個別のカリキュラムで学習をサポートします。(英語は中学生・小6のみ)詳しくはホームページをご覧ください。
場所:各小学校(四貫島小以外)・此花区民一休ホール3階 第4会議室
定員:各会場ごと1コマあたり30名(先着順)
費用:
1月あたり5,000円(税込)(週1回、月4コマ)
1月あたり10,000円(税込)(週2回、月8コマ)
※受講コマ数選択可/塾代助成カード利用可
対象:小学5・6年生・中学生
申込み:下記問い合わせへ電話またはメールにて(メールアドレスは区役所ホームページ参照)
申込受付は3月18日(月)より実施しています
※令和5年度に「CoCoチャレ塾。」・「花まる塾」に在籍していた方も、令和6年度「CoCoチャレ塾。」の受講には新たに申し込みが必要です。

問合せ:株式会社イング
【電話】0120-958-195(〔火から土〕11時から19時)
※必ずオペレーターに「大阪市此花区のCoCoチャレ塾。について」とお申し出ください。

◆子育ての相談

問合せ:福祉担当(子育て支援室)8番窓口
【電話】6466-9524

◆笑顔の花を咲かせよう。集まれ。さくらキッズ。
(詳しくは本紙をご覧ください)

問合せ:まちづくり推進課(総合企画)31番窓口
【電話】6466-9975

◆令和6年度子ども読書の日記念事業 春の子ども会
絵本や紙芝居を、みんなで楽しもう。
日時:4月27日(土)11時から11時30分
場所:此花図書館
定員:30名(当日先着順)

主催・問合せ:此花図書館
【電話】6463-3463【FAX】6463-9688

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU