文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月は世界アルツハイマー月間 若年性認知症を知ろう

1/29

大阪府大阪市港区 クリエイティブ・コモンズ

早期発見、早期治療が大切です。
若年性認知症とは、65歳未満で認知症が発症した方のことをさします。
働き盛りの40代から50代で発症するため、高齢者の認知症の方とは違う課題が生じる傾向があります

●こんな症状はありませんか?若年性認知症チェックリスト
・職場での変化
仕事上のミスが目立つ
相手の名前が思い出せなくなる
指示されたことが理解できなくなる
段取りが悪くなり、優先順位が分からなくなる
約束を忘れてしまう
忘れ物が増えてくる

・生活の変化
物をどこに置いたか分からなくなる
お金の計算が分からなくなる
漢字の読み方が分からなくなる
車の運転が適切にできなくなる
知っている場所で道に迷ってしまう事がある
身だしなみに無頓着になる

若年性認知症かもと思ったら、悩まずご相談ください。

・令和4年12月14日 認知症講演会(港区民ホール)
若年性認知症当事者のさとうみきさんから『ひと足先に認知症になったわたしからのメッセージ』と題したお話をしていただきました。

問合せ:
認知症初期集中支援チーム みなとオレンジチーム(港区南部地域包括センター内)【電話】6536-8198
港区役所 保健福祉課(福祉)【電話】6576-9857

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU