文字サイズ
自治体の皆さまへ

年末年始のお休み

14/54

鳥取県鳥取市

■市庁舎など
○市役所本庁舎※・駅南庁舎、各総合支所、水道局
休業日:12月29日(金)~令和6年1月3日(水)
※本庁舎市民総合窓口(証明書交付など)も休業
※出生・死亡など戸籍の届け出は、休日・夜間でも市役所本庁舎や各総合支所の警備員室で受け付け

問合せ:鳥取市コールセンター
【電話】0857-22-8111【FAX】0857-32-2170

■バス
○100円循環バス「くる梨」
運休日:令和6年1月1日(月・祝)
※令和6年1月2日(火)・3日(水)は10:00~17:15の間、臨時ダイヤで運行します。

問合せ:本庁舎交通政策課(54番窓口)
【電話】0857-30-8326【FAX】0857-20-3953

■体育施設
休業日:12月30日(土)~令和6年1月2日(火)
対象施設:鳥取市民体育館エネトピアアリーナ【電話】0857-24-5222

休業日:12月29日(金)~令和6年1月3日(水)
対象施設:
鳥取市武道館【電話】0857-26-8038
鳥取市弓道場【電話】0857-30-7100
総合教育センター体育館【電話】0857-36-6060
鳥取地域地区体育館【電話】0858-85-0666
国府町大茅・成器体育館【電話】0858-85-0666
河原町総合・勤労者体育館【電話】0858-85-0666
用瀬町勤労者体育センター【電話】0858-71-1897
気高町農業者トレセン・勤労者体育センター【電話】0857-82-3434
鹿野町農業者トレセン【電話】0857-84-2131
青谷町農林漁業者トレセン・町体育館【電話】0857-85-2359
八幡池スポーツセンター弓道場
コミュニティ施設、観光施設などは、直接各施設にお問い合わせください。

問合せ:本庁舎生涯学習・スポーツ課(58番窓口)
【電話】0857-30-8428【FAX】0857-20-3954

■麒麟獅子とすご!うさぎが街なかを走ります
10月30日(月)、市役所本庁舎の駐車場にて、「サカイ引越センターすご!ウサラッピングトラック」と「日本遺産・麒麟獅子タクシー」のお披露目・出発式を行いました。
○日本遺産・麒麟獅子タクシー「Peace CAB(ピースキャブ)」
令和元年5月、麒麟のまち圏域(鳥取市・岩美町・若桜町・智頭町・八頭町・兵庫県香美町・兵庫県新温泉町)のストーリー「日本海の風が生んだ絶景と秘境~幸せを呼ぶ霊獣・麒麟が舞う大地『因幡・但馬』」が日本遺産に認定されたことを受け、圏域の活性化に向けて情報発信や普及啓発などの取り組みを推進しています。その一環として、鳥取ハイヤー共同組合と連携し、日本遺産・麒麟獅子タクシー「Peace CAB」の運行を開始しました。
「Peace CAB」の名前は、麒麟獅子が平和と幸せをもたらすといわれることに由来しています。車体にお馴染みの麒麟獅子や赤いお面の猩々(しょうじょう)、そのほか麒麟のまちの日本遺産ストーリーを構成する文化財のデザインをあしらったラッピングタクシー全13台(予定)が、Peace CAB側面観光客や圏域住民に日本遺産・麒麟獅子を広くPRします。
〝幸せを呼ぶ〟麒麟獅子のラッピングタクシー、見つけることができたら幸せがおとずれるかも?

○[全国初]サカイ引越センター「まごごろパンダ」と「すご!ウサギ」がコラボ
本市では、平成26年度から「すごい!鳥取市」キャンペーンを開始し、PRキャラクターの「すご!ウサギ」を使用したシティプロモーションを積極的に展開しています。キャラクターコラボによるラッピング車両は、株式会社サカイ引越センター・本市ともに初の取り組みで、今後このトラックが全国各地を走行し、一緒に本市のPRを行っていきます。
また、お披露目と同時に、コロナ禍で影響を受けた地域経済を応援する「鳥取市すご!ウサ地域応援キャンペーン!」を開始。このキャンペーンは、指定のハッシュタグとラッピング車両などの対象写真をSNSに投稿し、所定の手順に従ってご応募いただくと、先着順で「とっとり市」で使用できる3千円分のクーポンがもらえるものです。詳しくはキャンペーンサイト(【URL】https://www.city.tottori.lg.jp/tottori-usagi/index.html)をご覧いただき、お早めにご応募ください。

問合せ:
[タクシー]本庁舎文化交流課(34番窓口)【電話】0857-30-8021【FAX】0857-20-3040
[トラック]本庁舎広報室(33番窓口)【電話】0857-30-8008【FAX】0857-20-3040

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU