文字サイズ
自治体の皆さまへ

「知る」から広がるサポートの輪

1/29

大阪府大阪市福島区 クリエイティブ・コモンズ

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
3.すべての人に健康と福祉を

■12月3日から9日は障がい者週間です 「知る」から広がるサポートの輪
障がいのある方が困っていることを「知る」ことで、あたたかい行動につながります。できる範囲で、サポートにご協力をお願いします。

▽ここに気づいてほしいです~障がいのある方からのメッセージ~

・本当に、使用中?

・私も見て

・乗れない…

詳細は本紙をご覧ください。

問合せ:保健福祉課(地域福祉)2階21番
【電話】6464-9857【FAX】6462-4854

■困ったときは、ご相談ください
これって障がいかな?これからの生活、不安だな…

・福島区障がい者基幹相談支援センター
大阪市が各区に設置している障がい・難病に関する相談の総合窓口です。
場所:海老江1-8-8 福島育成園内
【電話】6456-4107【FAX】6456-0561(月~金曜日9:00~17:45 ※祝日除く)

・高齢者・障がい児・者相談会「ちえのわ ふくしま」
毎月第4金曜(祝日除く)に区役所1階ロビーで相談窓口を開いています。
詳しくは本紙P9へ

■助け合いのしるしヘルプマーク
外見だけでは助けが必要であることが分かりづらい方が、配慮を受けやすくなるように作成されたマークです。このマークを見かけたら、思いやりのある行動にご協力をお願いします。
※令和5年4月以降、環境に優しい新素材を使用したものを配布しています。

配布場所・問合せ:保健福祉課(地域福祉)2階21番
【電話】6464-9857【FAX】6462-4854

■障がいアート展
障がいのある方々が制作された個性あふれる素敵な作品を展示します。ぜひご覧ください。
期間:12月3日(火)~9日(月)
場所:区役所1階ロビー

問合せ:保健福祉課(地域福祉)2階21番
【電話】6464-9857【FAX】6462-4854

■障がいのある方と一緒に、こんなイベントもしています!
▽障がい児・者スポーツ・レクリエーションひろば
障がいのある方とその家族・友人・介助者などが集まって、ボッチャや風船バレーなど身体を動かして一緒に楽しんでいます。

▽障がい福祉施設による物品販売
毎年区民センターで開催されるヒューマンシアター(映画上映会)や健康展で販売ブースを出店し、障がい福祉施設を利用している方が心をこめて制作した手作りの物品や、パン・焼き菓子などを販売しています。各施設で直接購入することもできます。

▽日常の中でできることを「あいサポート運動」
障がいのある方が困っている時などに、手助けをしたいけど、どう声をかけたらよいか、どのように手助けすればよいかわからないなど思ったことはありませんか?
あいサポート運動は、障がいのことを理解し、ちょっとした手助けをする運動として、平成21年に鳥取県で始まりました。
簡単な手話などを含む研修を受講いただくことで、誰もが「あいサポーター」(あいサポート運動を実践する方)になることができます。

研修の申込・問合せ:大阪市障がい者相談支援研修センター
【電話】6622-1205【FAX】6622-1223
詳しくは本紙二次元コードをご覧ください

問合せ:保健福祉課(地域福祉)2階21番
【電話】6464-9857【FAX】6462-4854

■スマホを使って暮らしをもっと便利に!
無料
要申込
障がいのある方を対象とした講習会を開催します。スマホの操作について、基本を学べます。点字テキスト、手話通訳や貸出スマホなどをご希望の場合は、お申込時にお知らせください。

内容:メッセージアプリを使おう(LINE)
日時:1月8日(水)9:30~10:30

内容:地図アプリを使おう
日時:1月8日(水)11:00~12:00

場所:区役所4階 401会議室
対象:障がいのある市民の方
定員:各回2名(介助者除く)
申込み:12月17日(火)までに電話、FAXまたは申込フォームにて(申込多数の場合は抽選)
※障がいの内容や程度は関係なくお申込いただけます。
※抽選結果は12月27日(金)までにご連絡します。

問合せ:
講習会の申込・内容について…株式会社コネクト(総務省採択事業者)
【電話】050-5538-5233【FAX】050-3145-2421(月~土曜日9:00~18:00)
事業について…企画総務課(総務)4階41番
【電話】6464-9625【FAX】6462-0792
申込フォームは本紙二次元コードをご覧ください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU