文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのお花はだれが作っているの?

18/21

大阪府大阪市西成区 クリエイティブ・コモンズ

西成区では町のあちこちで季節のお花を見かけます。
春はパンジー、夏はマリーゴールド、秋はサルビア、冬は葉牡丹。
では、一体だれがこのお花を植えてくれているのでしょうか?
実は道路沿いの花壇や右のマークがあるプランターのお花は、西成区のボランティアである『にしなりジャガピー花の会』の皆さんが、なんと、種から育てて植えたものがほとんどなんです!
『にしなりジャガピー花の会』は、年間約55,000株ものお花を育て、皆さんの住む町を彩っています!

◆楽しみながら、美しいまちづくり お花のお世話ボランティア大募集!
にしなりジャガピー花の会では、西成区花づくり広場(区役所東隣)や区内の花壇で、お花のお世話をしていただける方を募集しています。楽しみながら、うるおいのある美しいまちづくりに参加しませんか?
活動内容:種から花苗を育成し、育てた花苗を区内各所の花壇に植えつけ、日々の水やりを行うなど、お花のお世話をします。
申込資格:どなたでもお申し込みいただけます。個人・グループを問いません。
※グリーンコーディネーター(専門的な知識を有する緑化ボランティア)が、植え方やお世話の仕方を丁寧に教えますので、初めての方でも心配無用!
“いきなりボランティアへ参加するのは…”と思われた方は、活動の見学もできますので、気軽にお問い合わせください♪

問合せ:大阪市西成区役所市民協働課 7階73番窓口
【電話】06-6659-9734

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU