◆健康教室「心身リフレッシュ美容教室」
無料
顔のストレッチや唾液腺を刺激するスキンケアなど、化粧行為で得られるメリットを体験いただく美容教室です。
講師:資生堂ジャパン株式会社 ソーシャルエリアパートナー
日時:3月10日(月)14時~15時
場所:西成区役所 4階 会議室
対象:西成区民
定員:50名(先着順)
申込み:電話または窓口にて、住所・氏名・電話番号をお伝えください。
申込先・問合せ:大阪市西成区役所保健福祉課(地域保健)2階21番窓口
【電話】06-6659-9882
◆特定健診は、もう受けましたか? 特定健診受診券の有効期限は3月末です
高血圧症や糖尿病などの生活習慣病の発症や重症化を予防するために特定健診を受けましょう!
受診は無料です。
対象:後期高齢者医療制度加入者の方、大阪市国民健康保険加入の40歳以上の方
問合せ:
・受診券に関すること
大阪市西成区役所窓口サービス課(保険年金 保険)6階61番窓口【電話】06-6659-9956
・健診内容・場所に関すること
大阪市西成区役所保健福祉課(地域保健)2階21番窓口【電話】06-6659-9882
◆プレママcooking「おだし体験」and「ヘルシーおやつ作り」
無料
妊娠したらお腹の赤ちゃんのために、食生活に気をつけようと思っているあなた、ぜひご参加ください!
対象:西成区内在住の若い女性・妊婦
日時:2月19日(水)15時30分~17時
※「マタニティスクール歯科・栄養編」終了後
場所:西成区役所2階 栄養室
内容:「おだし体験」and「ヘルシーおやつ作り」
※食物アレルギーのある方はお問い合わせください。
持ち物:エプロン・三角巾・タオル・マスク
定員:6名(先着順)
締切:2月7日(金)
申込み:電話または窓口にて
申込先・問合せ:大阪市西成区役所保健福祉課(地域保健)2階21番窓口
【電話】06-6659-9882
◆令和6年度 認知症等高齢者支援地域連携事業 ほっと!ネット西成ひろば
~認知症になってもずっといきいきと暮らすために~
講演会:『健口(けんこう)からはじめる認知症予防~認知症を予防する何気ない習慣とは?~』
講師:公益社団法人 大阪府歯科衛生士会監事 橋場佳子(はしばよしこ)先生
その他にも、ボッチャ・百歳体操・eスポーツの体験コーナー、社交ダンスの体験型イベントもあります!地域の集いの場の紹介コーナーも常設します。ホール・ブース3つ参加された方には記念品をプレゼントします(先着200名)。
日時:2月22日(土)13時30分~16時(開場13時15分)
講演会 13時40分~14時40分
体験コーナー 13時40分~15時40分
体験型イベント 15時~16時
場所:西成区民センター(大阪市西成区岸里1-1-50)
定員:200名(先着順)
申込み:当日会場にて
問合せ:
玉出地域包括支援センター【電話】06-6651-6888
西成区地域包括支援センター【電話】06-6656-0080
<この記事についてアンケートにご協力ください。>