◆みんなでつくろう安全・安心まちづくり
~自転車に乗るときはヘルメットを着用しよう~
自転車利用者のヘルメットの着用が努力義務化されています。
自転車乗用中の事故における死亡原因の約6割が頭部損傷です。交通事故の被害を軽減させるためには、頭部を守ることがとても重要です。自分の身をまもるため、自転車を利用するときは必ずヘルメットをかぶりましょう。
問合せ:大阪市西成区役所市民協働課 7階73番窓口
【電話】06-6659-9734
◆西成消防署
◇暖房器具からの火災を防ぎましょう!
火災を防ぐためのチェックポイント!
・暖房器具の周りには燃えやすい物を置かない。
・外出するときや寝る前は、必ず消すこと。
・石油ストーブに燃料を補給するときは、必ず火を消し燃料タンクのふたはしっかり閉めておくこと。
『言うたやん 燃えたら消える 思い出も』
(令和6年度大阪市防火標語)
問合せ:西成消防署 広報担当
【電話】06-6653-0119
◆西成警察署
◇住宅の防犯対策
・犯人は「光」や「音」を嫌がる!侵入に時間がかかるのも嫌がる!
窓に補助錠を設置したり、窓ガラスに防犯フィルムを貼るなど簡単に侵入されない対策をしましょう。また、防犯カメラやセンサーライト、防犯砂利など光や音による対策も効果的です。
・緊急時は身の安全を確保し、ただちに通報を!
深夜帯にドアを叩いたり無理やり開けようとするなどの異様な来訪や、家屋の破壊音を聞いた等の異常を確認した場合は、屋外に逃げたり、携帯電話を持って鍵のかかる部屋(トイレ等)に入るなど身の安全を確保したうえで、すぐに110番してください。
・犯人は下見のために、業者等を装って来訪する可能性があります。
普段から来訪者の対応には十分に注意し、インターフォン越しに対応する等、安易に屋内に招き入れることがないようにしましょう。
問合せ:西成警察署
【電話】06-6648-1234
<この記事についてアンケートにご協力ください。>