文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ(きらり☆にしよど 令和6年2月号)

24/24

大阪府大阪市西淀川区 クリエイティブ・コモンズ

■西淀川区広報紙 きらりにしよど No.333
KIRARI NISHIYODO
令和6年(2024年)2月1日発行

■西淀川区 マスコットキャラクターに~よん

■区役所代表電話番号
【電話】06-6478-9986
ご用の担当がわからないときは代表電話へおかけください。

■LINEでラクラク区内の情報ゲット!
イベント、がんに関する情報、防災情報など、最新の情報をお届けします♪
西淀川区公式LINE QRコード(※本紙参照)

■にしよどこそだてほっとえーる
アクセスはLINEから
区内の様々な子育て情報をお届けします!

■EXPO2025

■西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月1日から5日までの間に委託事業者により区内の各家庭・各事業所へお届けしています。届かない場合は、委託事業者までご連絡ください。

問合せ:委託事業者…読売中央販売(株)
【電話】06-6315-5751【FAX】06-6312-1266
【メール】n-roman@ycom.ne.jp

■西淀川区の人口・世帯数(令和6年1月1日現在・推計)
区の人口:96,047人(前月比+25人)
世帯数:48,877世帯
区の面積:14.21キロ平方メートル

■西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」2月号について
53,000部発行。2月号1部あたりの発行単価(配付費用含む)は22円です
(そのうち約3円を広告収入で賄っています)。

■固定資産税・都市計画税(第4期分)の納期限は、令和6年2月29日(木曜日)です
市税は、市民の皆様のために大切に活用させていただきます。ご理解と納期内の納付をお願いいたします。

問合せ:
・固定資産税・都市計画税(土地・家屋)…梅田市税事務所 固定資産税グループ(土地)【電話】06-4797-2957(家屋)【電話】06-4797-2958
・固定資産税(償却資産)…船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ【電話】06-4705-2941
QRコード(※本紙参照)

■個人市・府民税の申告受付
◇区役所臨時申告会場
受付期間:令和6年2月16日(金曜日)~令和6年3月15日(金曜日)
受付時間:月~金 9時00分~11時30分、13時00分~16時00分

◇市税事務所窓口
受付期間:令和6年2月5日(月曜日)~令和6年3月15日(金曜日)
受付時間:月~木 9時00分~17時30分、金 9時00分~19時00分
詳細はHPをご覧ください
QRコード(※本紙参照)

■おもいやりについて考えよう~いじめ問題~
最近のこどものいじめは、多様化が進み、SNSなどのインターネットを使ったものなど、一層周りから見えにくくなっています。
いじめをするこどもやいじめを見て見ぬふりをするこどもが生じる原因・背景には、こどもを取り巻く環境等が複雑に絡み合った問題があります。お互いの異なる点を個性として尊重するなどの人権意識を養っていくことが重要です。

■犯罪被害者等支援のための総合相談窓口
日時:9時00分~17時30分(土日・祝日・年末年始を除く)
場所:市民局人権企画課(市役所4階)
【電話】06-6208-7489【FAX】06-6202-7073

■移動図書館まちかど号巡回日
毎月1回区内4箇所を巡回しています。詳細は市立図書館HP又はお問合せください。

問合せ:中央図書館自動車文庫
【電話】06-6539-3305
「大阪市立図書館」検索

■区役所開庁時間延長・日曜開庁
毎週金曜日は19時00分まで窓口サービス課(住民情報・保険年金)、保健福祉課の一部の業務窓口を延長しています。取扱業務が限られていますのでお問合せください。
令和6年2月の日曜開庁:令和6年2月25日9時00分~17時30分
窓口サービス課(住民情報・保険年金)の一部の業務を開設します。

問合せ:総務課
【電話】06-6478-9625

■編集/発行
西淀川区役所 政策共創課 5階52番
〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1-2-10
【電話】06-6478-9683【FAX】06-6477-0635

※市政・区政に関するご意見も上記まで。区役所1階・2階にご意見箱を設置しています。
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU