■家具は倒れないようしっかり固定
阪神淡路大震災では、多くの方が家具の転倒などによる圧迫死で亡くなりました。そうならないために、できることから取り組みましょう。転倒しそうな家具類を固定することで、彼害を減らすことができます。
◆家具の配置にも一工夫
寝る場所に家具が倒れないように置き方を工夫しましょう。
もし家具が倒れたとしてもドアをふさがないようにしましょう。
◆固定器具の種類
・ポール式
・連結金具
・マット式
・L型金具
・ストッパー式
・ベルト式
※粘着マットやベルトなどで電子レンジも固定しておきましょう。
■家庭に備えておくもの
◆非常備蓄品
※大人1人で、1日約3リットルの水が必要になります。それぞれ、1週間分程度の量を備蓄しておきましょう。
○飲料
・飲料水(2リットルペットボトル)
・非常用給水袋
○食料
・アルファ米
・乾パン
・パン缶
・インスタントラーメン
・缶詰類
・レトルト食品
・スープ
・味噌汁
・ビスケット
・キャンディ
・チョコレート
・塩
○衣類
・上着
・下着
・靴下
○生活用品
・タオル
・バスタオル
・毛布
・雨具
・予備電池
・卓上コンロ
・ガスボンベ
・固形燃料
・鍋
・ラップ
・アルミホイル
・やかん
・皿(紙・ステンレスなど)
・コップ(紙・ステンレスなど)
・わりばし
・スプーン
・フォーク
・歯ブラシ
・石鹸
・ドライシャンプー
・携帯電話の充電器
・新聞紙
・使い捨てカイロ
・安全ピン
・災害用簡易トイレ
○その他
・ブルーシート
・ガムテープ(布製)
■その他、個人や家庭の事情にあわせて備えを検討するもの
◆必需品・貴重品類
・車や家の予備鍵
・予備メガネ・コンタクトレンズ等
・預金通帳(写)
・健康保険証(写)
・運転免許証(写)
・パスポート・外国人登録証(写)
◆赤ちゃん用品
・育児用ミルク
・哺乳瓶
・おやつ
・離乳食
・スプーン
・洗浄綿
・バスタオル
・ガーゼ
・紙おむつ
・母子手帳
・玩具
・着替え
・ベビーカー
・おんぶひも
・毛布
◆高齢者用品
・おむつ
・着替え
・持病薬
・お薬手帳
・予備メガネ
・看護用品
◆女性用品
・ナプキン
・タンポン
・ショーツ
・ホイッスル(安全対策)
・ヘアゴム
・サニタリー用ごみ袋
※非常備蓄品のうち、3日分程度は、リュックサックなどに入れておき、いつでもすぐに持ち出せる場所においておきましょう。
※備蓄をする際は、ぜひ「ローリングストック」という方法をご利用ください。
備えておくもの(非常持ち出し品)(QRコードは本紙をご覧ください。)
食の備え(ローリングストック)(QRコードは本紙をご覧ください。)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>