文字サイズ
自治体の皆さまへ

認知症は誰でもかかる可能性のある身近な病気です

15/28

大阪府大阪市鶴見区 クリエイティブ・コモンズ

認知症とは、脳の変化にともなう病気のひとつです。認知症の人と家族が安心して暮らせるよう一人ひとりが認知症を正しく理解し、地域で支えあっていくことが大切です。

■認知症は早期の診断と治療が大切です
認知症は治らないから、病院に行っても仕方ないと考えていませんか?認知症は、早期発見・早期治療することで、改善したり、進行を遅らせることができる場合があります。

■早期診断 3つのメリット
(1)記憶や意識が明確なうちに準備ができる
症状が軽いうちに、本人や家族が病気と向き合い話し合うことで、介護保険サービスの利用など今後の生活の備えをすることができます。

(2)治療により改善する場合がある
正常圧水頭症や慢性硬膜下血腫、脳腫瘍、うつ病によるものなど、早期に発見すれば、治療により改善可能なことがあります。

(3)進行を遅らせることが可能な場合がある
アルツハイマー病には、進行をある程度遅らせることができる薬があり、早期に使い始めることが効果的と言われています。また、脳血管性認知症では、生活習慣病の予防が進行予防につながります。

相談してよかった♪
気になることをお気軽にご相談ください。

■相談窓口
カテゴリー:認知症初期集中支援チーム
組織・施設名:つるりっぷオレンジチーム
【電話】6913-9595

カテゴリー:地域包括支援センター
組織・施設名:鶴見区地域包括支援センター
担当エリア:茨田南、茨田、茨田東、茨田北、焼野
【電話】6913-7512

カテゴリー:地域包括支援センター
組織・施設名:鶴見区西部地域包括支援センター
担当エリア:鶴見北、鶴見、茨田西、横堤、緑
【電話】6913-7878

カテゴリー:地域包括支援センター
組織・施設名:鶴見区南部地域包括支援センター
担当エリア:榎本、今津
【電話】6969-3030

カテゴリー:総合相談窓口(ブランチ)
組織・施設名:茨田総合相談窓口(ファミリー)
担当エリア:茨田南、茨田
【電話】6915-1717

カテゴリー:総合相談窓口(ブランチ)
組織・施設名:茨田大宮総合相談窓口(ちどり)
担当エリア:茨田東
【電話】6914-7711

■「つるみ認知症ケアパス」を配布しています
認知症ケアパスとは、認知症の状態に応じて、どこへ相談すればいいのか、どのような支援があるのかまとめたものです。上記の相談窓口、区役所、かかりつけ医等で配布しています。

ほしい情報がタイムリーに受け取れる!
「大阪市認知症アプリ」を活用しましょう

「大阪市認知症 アプリ」で検索

問合せ:保健福祉課(高齢者支援)1階10番
【電話】6915-9859

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU