文字サイズ
自治体の皆さまへ

鶴見区防災マップ2023(保存版)

19/27

大阪府大阪市鶴見区 クリエイティブ・コモンズ

■災害用伝言ダイヤル「【電話】171」
地震などの災害が起こると、固定電話や携帯電話の通話が一気に集中してつながらない状況が続くことがあります。このような場合は、災害用伝言ダイヤル「【電話】171」サービスが開設されます。

■広域避難場所
同時多発火災が発生し、人命に著しい被害を及ぼすと予測される場合の、避難に適する大きな公園など。

■災害時避難所
宿泊・給食等の生活機能を提供できる施設。小・中学校など。

■水害時避難ビル
私立学校や市営住宅等の公共施設のほか、民間企業等の協力を得て水害時避難ビルを確保しています。

■一時避難場所(地震)
一時的に避難できる場所。広場や公園、学校の校庭など。

■臨時避難所
臨時避難所は避難状況を見ながら開設します。
発災当初は受け入れを行っておりません。

■いざというときの連絡先
・鶴見区役所[防災]【電話】06-6915-9846
・鶴見警察署[防犯・交通]【電話】06-6913-1234
・鶴見消防署[消防・救急]【電話】06-6912-0119
・鶴見区保健福祉センター[防疫]【電話】06-6915-9973
・鶴見緑地公園事務所[街路樹]【電話】06-6912-0650
・水道局 お客さまセンター[水道]【電話】06-6458-1132
・建設局中浜工営所[道路・橋]【電話】06-6969-2656
※夜間(17:30~翌9:00)・休日等の緊急対応窓口 宿日直センター【電話】06-6947-7981
・クリアウォーターOSAKA(株)中浜管路管理センター[下水道]【電話】06-6969-5843
・環境局城北環境事業センター[ごみ]【電話】06-6913-3960
・関西電力[電気の事故]【電話】0800-777-3081
・大阪ガス[ガスもれ]【フリーダイヤル】0120-019424

■区内救急指定病院
・新協和病院【電話】06-6969-3500
・本田病院【電話】06-6939-6251
・和田病院【電話】06-6911-0003
・コープおおさか病院【電話】0570-06-1100
・藍の都脳神経外科病院【電話】06-6965-1800

問合せ:市民協働課1階8番
【電話】06-6915-9846

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU