文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information お知らせ(1)

19/47

大阪府守口市

■従業員の給与支払報告書の提出
給与の支払者(事業主)には、原則として給与支払報告書の提出が義務付けられています。市内在住の従業員がいる場合は、給与支払報告書(総括表)を送付しますので連絡してください。また、個人市民税・府民税の特別徴収(給与から差し引き)にご協力ください。

問合せ:課税課市民税担当
【電話】06・6992・1456

■給与の年末調整
年末調整とは、サラリーマンなどの給与所得者を対象に、1年間の給与総額が確定する年末にその年の所得税を再計算し、それまでに源泉徴収していた税額との差額を還付または徴収する手続きです。
年末調整の内容は、勤務先からお住まいの市町村へ給与支払報告書として提出され、翌年の個人市民税・府民税の課税資料となります。
年末調整を受けるには、「給与所得者の扶養控除等異動申告書」を勤務先へ提出していることが必要です。また、必要に応じて生命保険料・地震保険料などの控除や住宅借入金等特別控除(2年目以降)を申告する書類を提出する必要があります。
なお、医療費控除を受けたり、初めて住宅借入金等特別控除を受ける場合は、税務署(場合により市)へ申告書を提出する必要があります。
また、ふるさと納税においてワンストップ特例制度を利用していても、確定申告もしくは住民税の申告をすると、この特例が適用できないため、申告の際に寄附金控除をあわせて申告する必要がありますのでご注意ください。

問合せ:課税課市民税担当
【電話】06・6992・1456

■個人市府民税のよくある質問
〜年の途中で守口市からほかの市区町村へ引っ越し(転出)した場合〜
個人市・府民税は、原則その年の1月1日現在に住民登録をしている市区町村で課税されます。そのため、年の途中で守口市からほかの市区町村へ引っ越し(転出)した場合でも、守口市で課税されます(転出先の市区町村では翌年から課税となります)。

問合せ:課税課市民税担当
【電話】06・6992・1456

■門真税務署からのお知らせ
◆令和5年分所得税等の確定申告期間と相談
日時:令和6年2月16日(金)〜3月15日(金)午前9時〜午後4時
※令和6年1月4日(木)〜2月15日(木)の門真税務署での確定申告の相談は、電話での予約制です。
※来場者数によっては、早めに受け付けを終了する場合があります。
また、確定申告書会場への入場には入場整理券が必要です。当日会場で配付していますが、LINE(ライン)でのオンライン事前発行も可能です。

◆相談体制
スマートフォンを中心とした申告書の作成・送信を行っていますので、スマートフォンをお持ちの人は必ず持参してください。
また、マイナンバーカードを利用して申告書作成・送信をしますので
▽マイナンバーカード
▽利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)
▽署名用電子証明書の暗証番号(6〜16桁の英数字)
も併せて用意してください。

◆自宅からでも確定申告ができます!
申告会場は毎年大変混雑しており、来場者数によっては早期に受け付けを終了する場合があります。
申告は自宅のスマートフォンやパソコンからの申告書の作成・送信ができる便利なe‐Tax(イータックス)での確定申告もおすすめしています。

問合せ:門真税務署
【電話】06・6909・0181

■市税は納期内に納めましょう
固定資産税・都市計画税と個人市民税・府民税(普通徴収分)の第1〜3期分および軽自動車税(種別割)を納めていない人は、至急納付してください。納期限までに納付がない場合、納付されるまでの期間に応じて延滞金が加算されます。
また、固定資産税・都市計画税の第4期の納期限は、11月30日(木)です。納期までに近くの金融機関やコンビニエンスストアなどで納付をお願いします。なお、口座振替(自動払込)を利用している人は、預金残高を確認してください。
納付できる資力があるにもかかわらず納付がない場合、財産(不動産・預金・給与など)に対し、差押、公売などを行っていくことになりますので、納期限内での納付を必ずお願いします。
なお、病気や失業などの理由で納付が困難な場合は、納期限までに納税課まで連絡してください。

問合せ:納税課
【電話】06・6992・1852〜1854

■個人事業税(第2期分)の納付
個人事業税(第2期分)の納期限は11月30日(木)です。期限内に忘れずに納めましょう。詳しくはお問い合わせください。

問合せ:大阪府北河内府税事務所
【電話】072・844・1331

■国民健康保険・後期高齢者医療 平日夜間・休日窓口開庁
国民健康保険の加入・脱退の届け出や国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付相談などで、平日の日中に来庁が難しい人は利用してください。なお、納付相談は内容により電話での対応も可能です。また、国民健康保険・後期高齢者医療に関する各種申請は一部を除き郵送でも受け付けていますので、まずは必ず電話で問い合わせください。
◇平日夜間
日時:11月20日(月)・22日(水)・24日(金)
いずれも午後5時30分〜8時
◇休日
日時:11月26日(日)午前9時〜午後1時
注意事項:平日夜間・休日窓口開庁の時間帯は、後期高齢者医療被保険者証の即日の再交付など、一部対応できない業務があります。

場所・問合せ:
保険課【電話】06・6992・1545
保険収納課【電話】06・6992・1537、1538

■適切な受診で医療費の適正化を
柔道整復師による施術を受ける場合や、はり師、きゅう師およびあん摩マッサージ指圧師の施術を受ける場合、医療保険を適用できるケースは限られています(下表)。

適切な受診による医療費の適正化に、ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:
保険課【電話】06・6992・1545
大阪府後期高齢者医療広域連合 給付課【電話】06・4790・2031
月〜金曜日(祝日を除く。)午前9時〜午後5時30分

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU