文字サイズ
自治体の皆さまへ

Navigation 掲示板(2)

36/47

大阪府守口市

■守口第1地域包括支援センター
【電話】06・6904・8900
場所:大久保町3-30-21

◇元気もりもり教室(介護予防教室)「睡眠の質を高めるイキイキ生活」
日時:11月15日(水)午後1時30分〜
場所:東部エリアコミュニティセンター会議室

◇「おっさんずクラブ〜楽しく脳トレ!〜」(男性限定)
日時:11月22日(水)午後1時30分〜
場所:よつば未来公園 会議室

◇家族の会(交流会)
〜認知症の方などの介護をしている家族のみなさんで一緒にお話しませんか?〜
日時:11月25日(土)午前10時〜
場所:つどいの場 ヴィオラ

注意事項:持ち物などの詳細は申し込み時に確認してください。

■守口第2地域包括支援センター
【電話】06・4393・8401
場所:大日町1-11-11

◇ボランティア養成「あなたもロバ隊長を作ってボランティアに参加しませんか?」
日時:
(1)11月17日(金)(※毎月第3金曜日)午前10時〜11時
(2)11月28日(火)(※毎月第4火曜日)午前11時〜正午
場所:
(1)さんあい広場「きんだ」(金田小学校内)
(2)庭窪コミュニティセンターホール

◇認知症サポーター養成講座
日時:
(1)11月13日(月)午後2時30分〜
(2)11月22日(水)午後2時30分〜
場所:
(1)庭窪コミュニティセンター
(2)さんあい広場「きんだ」(金田小学校内)
定員:各先着20人

◇介護者家族交流会「ひとりで抱え込まないで、仲間と話せる場所があります。」
日時:11月28日(火)午後1時30分〜2時30分
※毎月第4火曜日
場所:庭窪コミュニティセンター 和室2(1階)

■守口第3地域包括支援センター
【電話】06・6908・2808
場所:八雲中町3-13-17

◇介護者家族の会
内容:ひとりで悩まないで、介護者同士でお話しませんか?
日時:11月9日(木)午後2時〜3時
場所:同地域包括支援センター事務所内
備考:申し込み不要

◇介護予防教室「3B体操」
「3Bで楽しく運動しよう〜健康でイキイキと!!」
日時:11月24日(金)午後1時30分〜3時
場所:北部コミュニティセンター講義室
講師:堀江喜代子(ほりえきよこ)氏(3B体操公認指導者)
定員:先着30人
持ち物:飲み物
備考:動きやすい服装でお越しください。

■守口第6地域包括支援センター
【電話】06・6997・3336
場所:南寺方南通3-4-13

◇介護予防教室「2040年問題をさわやかに〜循環器専門医の視点から〜」
日時:11月24日(金)午後2時〜(午後1時45分に開門)
場所:寺方南小学校 多目的室
講師:岩坂壽二(いわさかとしじ)氏(医師)
定員:先着40人
持ち物:上靴・靴袋
備考:当日まで申し込み可

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU