■〔出張〕高年齢者就労相談会
ハローワーク門真、守口市シルバー人材センターによる出張就労相談会を実施します。気軽に立ち寄ってください。
内容:お仕事の情報提供(求人情報)、各種セミナーなどのハローワークの利用案内、シルバー人材センターの紹介など
日時:12月20日(水)・令和6年1月17日(水)いずれも午前10時〜正午
場所:高齢者健康生きがい支援室(市民保健センター1階)
申込:不要
問合せ:高齢者健康生きがい支援室
【電話】06・6992・7634
■冬のレジャーを楽しもう
寒くなると、家族や友人とスキーやスノーボードに出かける機会が多くなるのではないでしょうか。しかし、大人気な冬のレジャーにはさまざまな危険が潜んでいます。
◇けが
スキーやスノーボードにはけががつきものです。特にスキーは切創や挫創、下肢の骨折が多く、スノーボードは上肢の骨折が目立っています。そして、共通して衝突やコース外転落によって半身不随や死亡に至ることが多いです。重大事故を起こさないためにも、自分の技術を知り、決して無理をしないようにしましょう。
◇遭難事故
最近では、ゲレンデでは見ることのできない景色や雰囲気を楽しむため、スキー場の敷地外にあたる山岳エリアを滑走するバックカントリースキーが人気です。しかし、スキー場の敷地外は雪崩防止や伐木などの整備がされておらず、遭難の危険性がより高くなります。安全に滑るためには、天気やコンディションによって遊ぶ場所を変えること、安全度の高い山の尾根や傾斜の緩やかな場所を選ぶことが重要です。他にも、知識を備えているガイドと一緒に利用することも安全につながります。
楽しい冬のレジャーが楽しいままで終われるよう、十分気を付けて楽しむようにしましょう。
問合せ:守口市門真市消防組合消防本部 救助課
【電話】06・6906・1306
■都市計画案に関する住民説明会の開催
市では、下島小学校、八雲小学校、八雲中学校の3校の統合による義務教育学校を、下島小学校と下島公園の用地を一体的に活用し、整備する方針です。
このことから、下島公園に代わる公園について検討した結果、八雲中学校用地に代替公園の設置を計画しています。
ついては、都市計画の案に関する説明会を開催します(当日は下島地区高規格堤防の整備に関する説明会を併せて実施)。
※地図は本紙をご覧ください。
◇案件
下島公園の廃止に係る東部大阪都市計画公園の変更
◇住民説明会
日時:12月14日(木)・17日(日)ともに午後7時〜
※両日とも同内容
場所:八雲中学校体育館
問合せ:都市・交通計画課
【電話】06・6992・1685【メール】Mori_toshikei@city-moriguchiosaka.jp
■宅配便によるパソコンの無料回収
市では、「小型家電リサイクル法」の認定業者であるリネットジャパンリサイクル(株)と協定を締結し、家庭で不用になったパソコンの宅配便を活用した無料回収、リサイクルを進めています。
回収手順:
(1)申し込み2次元コードまたは電話
※二次元コードは本紙をご覧ください。
【電話】0570・085・800でリネットジャパンへ
(2)不用なパソコン(小型家電の同梱も可)をダンボールに詰める
(3)宅配業者(佐川急便)が希望日時に回収
注意事項:12月1日より、パソコンを含まない場合の回収料金が1箱1600円(税込1760円)になります。パソコンが含まれていれば、回収料金(送料+リサイクル料)は従来どおり無料です。
問合せ:廃棄物対策課
【電話】06・6991・3840
■水道管にも防寒を
寒波の季節を迎え、外気温が氷点下になると水道管の凍結・破裂が表れます。
管が屋外で露出していたり、北向きや風当たりが強いと凍結しやすいため、管に厚手の布や市販の保温チューブなどを巻いて保護し、凍結を防ぎましょう。
凍結したときは、自然に溶けるのを待つか、タオルや布などをかぶせ、その上からぬるま湯をかけてゆっくり溶かしましょう。
注意事項:熱湯を直接かけると管が破損することがあります。
破裂したときは、止水栓を閉めて「市指定工事業者」へ直接申し込んでください。
本格的な寒波の到来までに、水道管の自主点検を行い、凍結・破裂を未然に防ぎましょう。
◇宅内修理は市指定工事業者へ
宅内の水漏れ修理は、皆さん自身が「市指定工事業者」に直接申し込んでください。
修理の対応が可能な市指定工事業者は、市ホームページを確認してください。
◇水漏れ緊急時は24時間体制
休日・夜間の緊急時の応急修理は、水道局が24時間体制で受け付けています。
◇道路上での水漏れ発見時
道路上で水漏れを発見したときには、水道局まで連絡してください。
問合せ:水道局お客さまセンター
【電話】06・6991・6777
■放置自転車の引き取りを
自転車の撤去は、土・日、祝日も実施しています。
〔10月撤去分〕
保管期間:移送の告示日から1カ月
処分日:12月9日(土)
心当たりのある人は、早急に放置自転車大日保管所へお越しください。
※放置自転車大日保管所の地図は本紙をご覧ください。
【電話】06・6902・2340
返還時間:毎日午前10時〜午後7時
(ただし、年末年始の12月29日〜1月3日を除く)
持ち物:
・住所、氏名が確認できるもの
・鍵
・移送保管料(自転車2500円、原動機付自転車4千円)
注意事項:移送日の前日までに警察署に盗難届が提出されているときは免除対象
問合せ:都市・交通計画課
【電話】06・6992・1694
<この記事についてアンケートにご協力ください。>