■納税には便利な口座振替を
個人市民税・府民税(普通徴収分)、固定資産税・都市計画税および軽自動車税(種別割)の納税には、便利な口座振替をぜひ利用してください。
なお、令和6年度分口座振替の申し込みや変更は、3月29日(金)までに納税課または市内金融機関などで申し込んでください(すでに利用している人は自動継続されます)。
また、納税課窓口でキャッシュカードのみで簡単に口座振替の登録手続きができます。詳細は問い合わせください。
問合せ:納税課
【電話】06・6992・1851
■還付金詐欺に注意
保険課職員を名乗る者から「払い過ぎた保険料や医療費を返金する。」と口座情報を聞き出したり、「還付金があるため、現金自動預払機(ATM)で直接手続きを行ってほしい」「今日でないと手続きができない」と銀行やコンビニなどの現金自動預払機(ATM)に誘導し、お金をだまし取ろうとする詐欺が多発しています。
市では、還付金がある場合皆さんに文書で通知を行っています。電話で、銀行やコンビニなどの現金自動預払機(ATM)で手続きをお願いすることは絶対にありません。
このような不審な電話には、絶対に応じないでください。
問合せ:保険課
【電話】06・6992・1545
■支給申請書の送付
◇高額療養費(外来年間合算)
国民健康保険に加入する70歳以上の人で、令和5年7月31日時点で自己負担割合が2割であり、合算対象期間の外来診療の自己負担額の合算額から高額療養費として支給された分を差し引いた額が14万4千円を超えた場合に支給対象となります。
合算対象期間:令和4年8月1日〜令和5年7月31日(1年間)
申請方法:支給対象者には、2月中に支給申請書を送付しますので、保険課に提出してください。
◇高額介護合算療養費
世帯における医療保険と介護保険の自己負担額を合算し、世帯の自己負担限度額を差し引いたとき、500円を超えた場合に支給対象となります。ただし、高額療養費の支給を受けることができる場合は、高額療養費の額を差し引きます。また、国民健康保険の加入者で70歳未満の人が受けた療養にあっては、2万1000円以上の自己負担額のものに限り、合算対象となります。医療保険と介護保険のどちらかの自己負担額が0円である場合は支給対象になりません。
合算対象期間:令和4年8月1日〜令和5年7月31日(1年間)
申請方法:
▽国民健康保険の加入者
支給対象者には、2月中に支給申請書を送付しますので、保険課に提出してください。
▽後期高齢者医療制度の加入者
支給対象者には、3月上旬に支給申請書を送付しますので、大阪府後期高齢者医療広域連合に返送するか保険課に提出してください。
注意事項:令和4年8月1日から令和5年7月31日までの間に国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入した人や転入した人は、申請書の送付がなくても申請できる場合があります。詳しくは問い合わせください。
注意事項:自己負担限度額は所得区分により異なりますので詳しくはホームページをご覧ください。
※「国民健康保険」と「大阪府後期広域連合」の二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:
・国民健康保険の加入者
保険課【電話】06・6992・1545
・後期高齢者医療制度の加入者
大阪府後期高齢者医療広域連合【電話】06・4790・2031
■国民健康保険・後期高齢者医療 平日夜間・休日窓口開庁
国民健康保険の加入・脱退の届け出や国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付相談などで、平日の日中に来庁が難しい人は利用してください。
なお、納付相談は内容により電話での対応も可能です。また、国民健康保険・後期高齢者医療に関する各種申請は一部を除き郵送でも受け付けていますので、まずは必ず電話で問い合わせください。
◇平日夜間
2月19日(月)・21日(水)いずれも午後5時30分〜8時
◇休日
2月25日(日)午前9時〜午後1時
注意事項:平日夜間・休日窓口開庁の時間帯は、後期高齢者医療被保険者証の即日の再交付など、一部対応できない業務があります。
場所・問合せ:
保険課【電話】06・6992・1545
保険収納課【電話】06・6992・1537、1538
■国民年金保険料は口座振替の前納がおトクです
国民年金保険料は口座振替で前払いをすると割引となりお得です。前払いには、6カ月前納、1年前納、2年前納があり期間に応じて割引額が変わります。
また、通常の翌月末引き落としの口座振替を当月末引き落としにすると1カ月あたり50円の割引になります。
令和6年3月から口座振替での前払いについて、年度の途中でも振替できるようになります。
口座振替申出書は、年金事務所、総合窓口課年金担当や金融機関に備えつけています。日本年金機構ホームページからもダウンロードできます。
問合せ:守口年金事務所
【電話】06・6992・3031
■総合窓口課 2月休日開庁
マイナンバーカードの受け取りや、住民異動届の受付、パスポートの交付および証明書発行などの手続きができます。平日の日中に来庁が難しい人は利用してください。
日時:2月11日(日・祝)・25日(日)午前9時〜午後1時
問合せ:総合窓口課
【電話】06・6992・1530
■コンビニ交付がさらに便利に
スマホ用電子証明書搭載サービスを利用することにより、マイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマートフォンだけでさまざまなマイナンバーカード関連サービスの利用や申し込みができるようになります。
また、1月22日より全国のファミリーマート、ローソンのキヨスク端末で、住民票などの各種証明書が取得可能になりました。ぜひ活用してください。
問合せ:総合窓口課
【電話】06・6992・1525
■児童手当の振込日は2月8日
令和5年10月分〜令和6年1月分を、2月8日(木)に振り込みます。転入などをしている人は、対象月が変わります。
問合せ:子育て支援政策課
【電話】06・6992・1647
■防犯灯電灯料補助金申請の受付
地域に設置されている防犯灯の電灯料金(令和5年3月〜令和6年2月分)の補助金申請を受け付けます。
交付対象:防犯灯を設置している自治会、町会または防犯委員会など
補助金額:守口市防犯灯電灯料補助金交付要綱に基づき算定した金額
申請期限:2月29日(木)まで(期限厳守)
持ち物:1月に市から送付した電灯料補助金申請書(記載の灯数に誤りがないかを関西電力株式会社から毎月届く電気料金請求内訳書で確認)、印かん、振り込み先(銀行・支店名、口座番号、口座名義がわかるもの)、電気料金請求内訳書、領収書
申込・問合せ:コミュニティ推進課
【電話】06・6992・1520
<この記事についてアンケートにご協力ください。>