■〔出張〕高年齢者就労相談会
ハローワーク門真、守口市シルバー人材センターによる出張就労相談会を実施します。気軽にお立ち寄りください。
内容:お仕事の情報提供(求人情報)、各種セミナーなどのハローワークの利用案内、シルバー人材センターの紹介など
日時:2月21日(水)・3月19日(火)いずれも午前10時〜正午
場所:高齢者健康生きがい支援室(市民保健センター1階)
申込:不要
問合せ:高齢者健康生きがい支援室
【電話】06・6992・7634
■水道局からのお知らせ
◆水道料金などの支払いは便利な口座振替の利用を
口座振替を利用することで、検針月の翌月13日(休日の場合は翌営業日)に指定口座から自動的に水道料金・下水道使用料が支払われます。払い忘れがなくなり、大変便利です。
◆口座振替の新規・変更の手続きは金融機関窓口で
口座振替が可能な金融機関は、市ホームページまたは水道料金等納入通知書(裏面)で確認してください。なお、市内転居時で口座振替を利用の人は、連絡をすると引き続き転居先で口座振替を利用できます。
持ち物:預金通帳、通帳届出印、水道料金領収書または使用水量のお知らせ票
◆こんなときは水道局へ
水道の使用を開始または中止するときは、次の内容を確認の上、電話、市オンライン申請システムまたは窓口で届け出てください。
▽住所、氏名、電話番号
▽水道の使用開始日または中止日
▽水道番号(玄関前に貼っている水道番号プレートなど)
◆水道メーターの検針にご協力を
▽メーターボックスの上には、自転車・植木鉢など、物を置かないようにしてください。
▽家の増改築などで、メーターが屋内や床下になる場合は、検針しやすい場所へ移してください。
▽メーターボックスの中に水や泥が入らないよう、いつもきれいにしておいてください。
▽犬は、出入口や水道メーターから離れた場所につないでください。
問合せ:水道局お客さまセンター
【電話】06・6991・6772
■2月は総合ねずみ駆除運動月間
市では、2月を「総合ねずみ駆除運動月間」として、市内に生息するねずみの駆除を推進しています。
各種感染症や食中毒の原因になり、衛生的にも有害なねずみを駆除して、快適な生活環境を作りましょう。
市では期間中、希望者に捕そ器の貸し出し、殺そ剤(1世帯に1袋)を無料で配布しています。
配布:2月1日〜29日(木)
場所:環境対策課、東部エリア・庭窪・錦コミュニティセンター
◆ねずみが媒介する病気
そこう症、ペスト、ツツガムシ病、ワイル病、流行性出血熱など
駆除方法:
▽台所などで出したままの食品や残飯類は、完全に保管・処理する。
▽ねずみの通路をふさぎ、家に入られないようにする。
▽捕そ器、殺そ剤を有効に使い、地域ぐるみで一斉にねずみを退治する。
注意事項:捕そ器や殺そ剤を使用する場合は、子どもの手に触れないようにしてください。
問合せ:環境対策課
【電話】06・6992・1511
■都市計画案の縦覧
都市計画法第17条の規定に基づき、都市計画案を縦覧します。市民および利害関係人は、縦覧期間満了の日までに意見書を提出することができます。
また、ホームページにも、都市計画案を掲載します。
案件:東部大阪都市計画公園の変更(下島公園の廃止、(仮称)八雲中央公園の追加)
※地図は本紙をご覧ください。
縦覧期間:2月5日〜19日(月)(土・日、祝日を除く)
縦覧場所:都市・交通計画課
意見書の提出:2月19日(月)(必着)までに、都市・交通計画課へ郵送、持参またはメールで提出
問合せ:都市・交通計画課
(〒570-8666 守口市京阪本通2-5-5)
【電話】06・6992・1693
【メール】Mori_toshikei@citymoriguchi-osaka.jp
■放置自転車の引き取りを
自転車の撤去は、土・日、祝日も実施しています。
〔12月撤去分〕
保管期間:移送の告示日から1カ月
処分日:2月10日(土)
心当たりのある人は、早急に放置自転車大日保管所へお越しください。
※放置自転車大日保管所の地図は本紙をご覧ください。
【電話】06・6902・2340
返還時間:毎日午前10時〜午後7時
(ただし、年末年始の12月29日〜1月3日を除く)
持ち物:
・住所、氏名が確認できるもの
・鍵
・移送保管料(自転車2500円、原動機付自転車4千円)
注意事項:移送日の前日までに警察署に盗難届が提出されているときは免除対象
問合せ:都市・交通計画課
【電話】06・6992・1694
■困ったら一人で悩まず行政相談
◇ケース
通学路の横断歩道の白線が消えそう。このままではドライバーから横断歩道が認識できず危険。なんとかしてほしい!
⬇
相談を受けた行政相談委員が現地を確認した上で、管轄する警察署に連絡を行ったところ、白線が引き直され、安全に通行できるようになりました
行政相談委員は、総務大臣から委嘱を受けた身近な相談相手です。親身になって、あなたの困り事を解決します。
市では、3名の行政相談委員が、毎月第4火曜日午前10時〜正午に市役所で相談を受け付けています。要予約。
問合せ:人権室
【電話】06・6992・1512
■「ネットハーモニー」が開設
インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷やトラブルに関して幅広く相談を受け付ける窓口です。
相談はLINE(ライン)、電話で簡単にできます。一人で悩まず、まずは相談してください。
日時:
・月〜土曜日 午後4時〜10時
・第2日曜日 午後1時〜6時
問合せ:大阪府インターネット誹謗中傷・トラブル相談窓口「ネットハーモニー」
【電話】06・6760・4013
■自動体外式除細動器(AED)を貸し出しています
市では、市民の参加が見込まれる市内行事や、市内在住または在勤者が属する団体が主催する行事などの開催時に、自動体外式除細動器(AED)を無料で貸し出しています。
行事などで心停止者の迅速な救命活動に備えるため、ぜひ利用してください。
問合せ:危機管理室
【電話】06・6992・1497
<この記事についてアンケートにご協力ください。>