■軽自動車税(種別割)
軽自動車税(種別割)はその年の4月1日現在で原動機付自転車(特定小型原動機付自転車含む)、軽二輪、小型二輪、小型特殊自動車、三輪以上の軽自動車を所有または使用している人に対して課税されます。
詳しくは、5月初旬に発送する納税通知書を確認してください。
問い合わせ:課税課税政担当
【電話】06-6992-1458
■ご存じですか 固定資産税・都市計画税~転居したとき~
固定資産税は、毎年1月1日(賦課期日)現在に、固定資産(土地・家屋・償却資産)を所有している人に課税されます。市外に転出しても、市内に固定資産を所有している場合は引き続き課税対象となります。
ただし、海外への転勤などで家族全員が国外に転出している場合には、あらかじめ納税管理人(納税義務者本人に代わり、書類の受領や提出、税金の納付、還付金の受け取りなどの納税に関する一切の手続きを行う人)を選定し、課税課資産税担当まで申告してください。帰国により納税義務者本人が納税可能になった場合は、すみやかに納税管理人の取り消しを申告してください。
納税管理人の選定がないと、納税通知書は海外まで送達することが不可能なため、やむをえず公示送達(市役所の掲示場に一定期間公示することで、書類が送達されたものとみなされる制度)を行うことがあります。納税管理人は必ず選定するようにしてください。
問い合わせ:課税課資産税担当
【電話】06-6992-1474
■固定資産課税台帳の閲覧 縦覧帳簿の縦覧
◇固定資産課税台帳の閲覧
納税義務者は4月1日(月)から固定資産課税台帳のうち自己の資産が記載された部分について閲覧することができます。また、借地人・借家人なども自己の使用または収益の対象となる部分について閲覧することができます。
備考:手数料は5月31日(金)までは無料
◇縦覧帳簿の縦覧
納税義務者は4月1日(月)~5月31日(金)(土・日、祝日除く)の期間中、市内に所有する自己の土地や家屋の価格と他の土地や家屋の価格を比較できるようにするため縦覧帳簿を見ることができます。
日時:9:00~17:30
場所:市役所2階 課税課資産税担当窓口
持ち物:本人確認書類(運転免許証、健康保険証など顔写真付きのものは1点、顔写真なしのものは2点必要)、前年度の納税通知書
注意事項:
閲覧または縦覧の申請者は、本人確認ができるものが必要です。
同居の親族が申請するときは、納税者との関係が確認できるものが必要です。
納税者が法人の場合は、法人の代表者または受任者であることを証するもの(委任状など)が必要です。
借地人や借家人は、賃貸借契約書など地上権そのほかの権利の成立および有効性を証する書類が必要です。
問い合わせ:課税課資産税担当
【電話】06-6992-1474
■固定資産税の減額措置~住宅バリアフリー改修工事~
新築された日から10年以上を経過した住宅で、一定のバリアフリー改修工事を行った場合(貸家住宅を除く)、改修工事が完了した翌年度(1年間)について、固定資産税を3分の1減額します。
注意事項:減額対象の床面積は100平方メートルまで。税制改正により内容に変更が生じることがあります。詳しくは問い合わせください。
対象要件:
・これまでバリアフリー改修における固定資産税減額措置を受けていない
・バリアフリー改修費用の自己負担額が50万円以上
・次のいずれかの改修工事を行っている
(1)廊下の拡幅
(2)階段のこう配を緩和
(3)浴室改良
(4)便所改良
(5)手すりの取り付け
(6)屋内の段差解消
(7)出入口の戸の改良(引き戸への取り替えなど)
(8)床の材質の改良
・次のいずれかの人が居住している
(1)65歳以上の人
(2)要介護認定または要支援認定を受けている人
(3)障がい者手帳を交付されている人
手続き:
バリアフリー改修工事完了日からおおむね3カ月以内に、住宅所有者が固定資産税減額申請書に必要書類を添付し、課税課資産税担当へ提出
持ち物:
・納税義務者の住民票の写し(市内在住者は不要)
・領収書の写しなど
・工事明細書、設計書の写しなど
・次のいずれかのうち、該当するもの
(1)65歳以上の人が住んでいることが確認できるもの(住民票などの写し)
(2)要介護認定または要支援認定を証する書類(介護保険の被保険者証などの写し)
(3)障がい者手帳などの写し
問い合わせ:課税課資産税担当
【電話】06-6992-1474
■源泉徴収義務者向けの定額減税説明会
門真税務署・門真納税協会が共催で、「令和6年度税制改正の大綱」に基づく源泉徴収義務者向けの定額減税説明会を開催します。
日時:
(1)4月16日(火)
(2)4月24日(水)
いずれも13:30~14:30
以後の日程は国税庁または門真納税協会のホームページに掲載
場所:門真納税協会3階会議室(門真市殿島町8-10)
申込:国税庁LINE(ライン)公式アカウントから申し込み(電話でも可)
問い合わせ:門真税務署
【電話】06-6909-0181
■納付はお済みですか
◇保険料を滞納している人へ
現在、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料を納期限までに納付している人との公平性・公正性を保つため、法令に基づき差押処分をより一層強化しています。
早めに相談してください。
問い合わせ:保険収納課
【電話】06-6992-1537~1538
■愛の献血
日時:4月6日(土)10:00~12:00、13:00~16:00
場所:大日駅前ロータリー入り口付近
問い合わせ:守口市献血推進協議会事務局(地域福祉課内)
【電話】06-6992-1570
<この記事についてアンケートにご協力ください。>