文字サイズ
自治体の皆さまへ

文化・交流〔図書館〕

46/62

大阪府寝屋川市

■中央図書館での催し
◇読書会
日時:12月3日(日)午後2時
内容:「傲慢と善良」・辻村深月著、事前に読んできた本の感想を話し合います
費用:無料
【HP】3843

◇絵本タイムスペシャル「みんないっしょにわらべうた」
日時:11月23日(祝)午前11時~正午(開場は午前10時45分)
内容:パパも一緒にわらべうたで遊びましょう
対象:乳幼児と保護者
定員:15組(先着順)
費用:無料
【HP】3844
申込み:当日直接

◇クラシックとレトロ~古き良き時代~
日時:11月2日~30日
内容:本の展示と貸し出し
【HP】3843

問合せ:市立中央図書館
【電話】800・3711

■東図書館での催し
◇東図書館スタンプラリーinふれあいフェスタ
日時:11月19日(日)午前10時~午後4時30分
対象:幼児・小学生(就学前の子どもは保護者同伴)
内容:本を探してスタンプをあつめよう
定員:50人(先着順)
費用:無料
【HP】3844
申込み:当日直接

◇仕事、成長へ
日時:11月1日~30日
内容:本の展示と貸し出し
【HP】3843

◇いろいろな仕事
日時:11月1日~30日
内容:本の展示と貸し出し
【HP】3843

◇東図書館みらいの本展
日時:11月10日~30日
内容:ふれあいフェスタのテーマ「みらい」に関連した本の展示と貸し出し
【HP】3844

問合せ:市立東図書館
【電話】823・0661

■市立寝屋川市駅前図書館での催し
◇絵本の読み聞かせ講座 子どもに絵本の読み聞かせを
日時:12月8日(金)午後2時~4時
場所:市民ギャラリー
内容:絵本の楽しさと読み聞かせの大切さ、絵本の選び方など
対象:絵本を子どもに読んであげたい又は絵本に関心のある市内在住の人
定員:20人(申込順)
費用:無料
【HP】3844
申込み:11月2日(木)午前10時から直接窓口又は電話で市立中央図書館(【電話】800・3711)

◇ブックトーク養成研修
日時・内容:
(1)12月12日(火)午後1時30分~3時30分…「概論・選書ブックトークとは?」
(2)令和6年1月16日(火)午後1時30分~3時30分…「ブックトークを作る」
(3)3月12日(火)午後1時30分~4時…「ブックトーク発表」(計3回)
場所:市民ギャラリー
対象:(1)~(3)のすべてに参加可能でボランティア活動に興味のある市内在住の人
定員:15人(申込順)
費用:無料
【HP】3844
申込み:11月2日(木)午前10時から直接窓口又は電話で市立中央図書館(【電話】800・3711)

◇おふねがゆくよ
日時:11月1日~15日
内容:本の展示と貸し出し
【HP】3844

◇作って食べる料理の本
日時:11月2日~23日
内容:本の展示と貸し出し
【HP】3844

問合せ:市立寝屋川市駅前図書館
【電話】811・5544

■西分室での催し
◇子どもの本に関するワークショップ「科学実験 ふしぎな色水~工作もあるよ!」
日時:11月25日(土)午後2時~3時30分
場所:自然体験学習室
内容:酸性・アルカリ性による色の変化を学びます
対象:小学生
定員:20人(申込順)
費用:無料
その他:保護者同伴可
【HP】3844

申込み・問合せ:11月2日(木)午前10時から直接窓口又は電話で市立中央図書館
【電話】800・3711

■図書館定例行事
※日程の変更など、最新の情報は図書館ホームページを見てください。いずれも先着順。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU