文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・福祉〔健康づくり〕(1)

30/67

大阪府寝屋川市

■ゲートキーパー養成研修
ゲートキーパーとは身近な人の自殺のサインに気付き、必要に応じて専門の相談機関へつなぐなどの役割が期待される人です。
日時:
(1)9月5日(火)午前9時30分〜正午
(2)14日(木)午前10時〜正午
場所:
(1)市立保健福祉センター4階 健康指導室
(2)Zoomによるオンライン開催
内容:身近な人の自殺防止について学びます
対象:市内在住・在職・在学の人
定員:
(1)40人
(2)なし
費用:無料
【HP】3703
申込:(1)9月4日(月)(2)12日(火)までに市ホームページ(QRコード)
※QRコードは本紙をご覧ください。

問合せ:保健総務課
【電話】829・7771

■HIV検査(血液検査)
日時:9月6日・20日、いずれも水曜日午前9時30分〜10時30分
場所:市保健所
費用:無料
その他:匿名。梅毒(血液検査)・クラミジア検査(尿検査)も併せて受けることができます。結果は1週間後、本人に説明します
申込:当日直接

問合せ:保健予防課
【電話】829・7773

■風しん抗体検査
日時:9月13日・27日、いずれも水曜日 午前11時~11時40分
場所:市保健所
対象:次のいずれかに該当する市民
(1)妊娠を希望する女性
(2)妊娠を希望する女性の配偶者
(3)妊娠している女性の配偶者(検査や風しんワクチンを受けたことがある人を除く)
費用:無料
その他:結果は郵送します

申込・問合せ:前日までに電話で保健予防課
【電話】829・7773

■楽々健康サークル会員募集
内容:健康と生きがいづくりを目的とした講座(下の表のとおり)
対象:市内在住の40歳以上の人
費用:
・月500円~3000円(1か月分を前月納付)
・運営管理費…1回100円(6か月分を初回納付)

◇楽々健康サークル

※いずれも場所は市立中央高齢者福祉センター。

申込・問合せ:9月29日(金)までに直接又は電話で市立中央高齢者福祉センター
【電話】832・0050

■「特定健康診査」を受けよう!
日々の生活習慣などが影響し、いつのまにか血糖値や血圧が高くなることや心臓や腎臓の機能が低下してしまうことがあります。
自覚症状ではわからず、発見が遅れてしまうこともあります。特定健康診査を受けて自分の体の状態を確認しませんか。
治療中の人も対象となりますので、かかりつけの医療機関に相談してください。
日時:令和6年3月31日(日)まで
場所:取扱医療機関(セット検診は市立保健福祉センター)
対象:市の国民健康保険に加入の40歳~74歳の人
費用:無料
【HP】15893
申込:事前に医療機関へ連絡の上、保険証と受診券を持って受診

問合せ:健康づくり推進課
【電話】812・2374

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU