文字サイズ
自治体の皆さまへ

安全・安心〔防災〕

23/67

大阪府寝屋川市

■枚方寝屋川消防組合からのお知らせ
◇住宅火災による死者が急増中
火災の件数が増加しています。防火安全対策「いのちを守る10のポイント」を意識し、防火対策を再度確認し、火災に気を付けましょう。
〔4つの習慣〕
・寝たばこは絶対にしない、させない。
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
・コンロを使うときは火のそばを離れない。
・コンセントは、ほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。
〔6つの対策〕
・火災の発生を防ぐために、ストーブやコンロなどは安全装置の付いた機器を使用する。
・火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。
・火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類やカーテンは、防炎品を使用する。
・火災を小さいうちに消すために、消火器などを設置し、使い方を確認しておく。
・高齢者や身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
・防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。
※放火は犯罪です。放火したときは法律により罰せられます。絶対にやめましょう。

◇普通救命講習会
日時:9月30日(土)午後1時~4時
場所:枚方東消防署
内容:AEDの使用方法や心肺蘇生法などの知識と技術を習得
対象:寝屋川市・枚方市に在住・在職・在学の人
定員:20人(申込順)
費用:無料

※(1)詳しくは枚方寝屋川消防組合ホームページを見てください
(2)車での来場は控えてください。

申込・問合せ:9月19日~22日の午前9時~午後5時に電話で枚方東消防署 警備課まで
【電話】852・9999

■安全・安心住まいの耐震の個別相談会と展示会
(1)個別相談会
住宅の具体的な耐震診断と補強方法・リフォームのコツや住宅耐震化の補助制度などについて相談会を行います。
(2)展示会
・見て、ふれて、確かめられる「耐震診断・耐震補強」に関する展示物
・「耐震・リフォームの事例」や「耐震に関する補助制度」などのパネル展示

日時:10月4日(水)午前10時~正午
場所:市立市民会館2階 第一会議室
定員:(1)20組(申込順)
費用:無料

問合せ:住宅政策課
【電話】825・2266

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU