文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・福祉〔高齢者福祉〕

30/59

大阪府寝屋川市

■高齢者インフルエンザ予防接種は1月31日(水)まで
2月1日(木)以降に接種すると、全額自己負担になります。
【HP】5353

問合せ:健康づくり推進課
【電話】812・2002

■みんなで介護予防教室
日時:2月5日~3月18日の月曜日午後2時~3時30分(2月12日を除く、計6回)
場所:市立保健福祉センター5階多目的室
内容:介護予防についての講話と軽体操・頭の体操
対象:65歳以上の市民
定員:20人(申し込みが多いときは抽選)
費用:無料
【HP】8202

申込み・問合せ:1月22日(月)までに直接又は電話で高齢介護室
【電話】838・0372

■元気アップ体操復習塾
日時:1月23日~2月20日の毎週火曜日午後2時~3時30分(計5回、受付・健康チェックは午後1時40分から)
場所:市立保健福祉センター5階多目的ホール
内容:高齢者に合った柔軟体操や筋力トレーニングなどを自宅で実践できるよう学びます
対象:65歳以上の市民
定員:20人(申し込みが多いときは抽選)
費用:無料
【HP】8389

申込み・問合せ:1月15日(月)までに直接窓口又は電話で高齢介護室
【電話】838・0372

■認知症サポーター養成講座
多くの人が参加できるように市内各地で開催しています。
日時:
(1)1月11日午後1時~2時30分
(2)18日午後2時~3時30分、いずれも木曜日
場所:
(1)ウエルシア寝屋川池田東町店(池田東町)
(2)市立エスポアール
内容:認知症について正しい知識を学びます
対象:市内在住・在職・在学の人
定員:(1)10人(2)25人(いずれも先着順)
費用:無料
その他:(2)は車での来場は控えてください
【HP】4789

申込み・問合せ:高齢介護室
【電話】812・2560

■昔あそびボランティア養成講座
~「あの頃の楽しい思い出」活かしませんか~
日時:
(1)2月5日(月)
(2)8日(木)いずれも午前10時~正午(計2回要受講)
場所:市立市民会館研修室
内容:「昔あそび」を子どもたちに教えるボランティア養成講座
対象:おおむね60歳以上の市民
定員:30人(申込順)
費用:無料

申込み・問合せ:1月9日(火)から電話で市社会福祉協議会
【電話】838・0400

■男性介護者の交流会
日時:1月13日(土)午後1時~3時
場所:市立保健福祉センター4階セミナー室
内容:介護経験のある男性が相談したいことや介護のヒントなどを気軽に話し合います
対象:65歳以上の人を介護している男性
費用:無料
その他:中止のときはホームページでお知らせします
【HP】3367
申込み:当日直接

問合せ:高齢介護室
【電話】838・0372

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU