文字サイズ
自治体の皆さまへ

公共機関・団体

50/59

大阪府寝屋川市

■業務用エアコンなどの廃棄にはフロン類の回収が必要です
フロン類が使われている業務用エアコン・冷凍冷蔵機器を捨てるときは法律に基づき、回収業者にフロン類の回収を依頼する必要があり、未回収には50万円以下の罰金が科せられます。廃棄物・リサイクル業者には、回収業者から受け取った引取証明書の写しを渡してください。
【HP】17081
※詳しくは問い合わせてください。

問合せ:府産業廃棄物指導課排出者指導グループ
【電話】06・6210・9570

■1月10日は「110番の日」
事件・事故にあった人、目撃した人は「110番通報」をお願いします。
◇110番通報6つのポイント
(1)どんな事件・事故か…泥棒・強盗・交通事故など
(2)どこで…住所又は目印となる建物・交差点からの距離
(3)いつごろ…「たった今」「5分前」など、おおむねの時間
(4)犯人の特徴…性別・人相・服装・逃げた方向
(5)今の状況…事件・事故の様子
(6)通報した人の住所・氏名・電話番号など
※いたずらの通報は犯罪ですので絶対にしないでください。スマートフォンの機能を活用して現場の状況を通報できる「110番映像通報システム」もあります。詳しくは、府警察本部ホームページを見てください。

問合せ:寝屋川警察署地域課
【電話】823・1234

■依存症理解啓発府民セミナー
日時:1月19日(金)午後1時30分~3時30分(受付は午後1時から)
場所:プリムローズ大阪(大阪市中央区)
内容:講演「依存症について正しく知ろう」「依存症と借金問題について」ほか
対象:府内在住・在学・在職の人90人(申込順)
費用:無料
申込み:1月9日(火)午後5時までにホームページ(左のQRコード(※本紙参照))

問合せ:府こころの健康総合センター相談支援・依存症対策課
【電話】06・6691・2818

■税についての習字と作文の入賞者
税を考える週間に募集した「税」をテーマにした作品を審査した結果、市内在学の小学生の「習字」1991点のうち95点、中学生の「作文」1386点のうち9点が入賞しました。
※詳しくは本紙に掲載されています。

問合せ:枚方税務署
【電話】804・0251

■市民公開講座
日時:1月20日(土)午後1時~3時
場所:関西医科大学附属病院(枚方市新町)
内容:「おなかの病気 いろは~身近な疾患から最新治療まで~」「劇的に進化した肺がん薬物療法」のテーマで専門医が講演
費用:無料
申込み:当日直接

問合せ:関西医科大学広報戦略室
【電話】804・0101

■市民公開講座
◇心不全
日程:1月30日(火)
内容:
(1)循環器内科医長「心不全について」
(2)理学療法士「心不全との付き合い方」
(3)医療ソーシャルワーカー「MSWの仕事」

◇冬のスキンケア
日程:2月5日(月)
内容:皮膚・排泄(はいせつ)ケア認定看護師「みんなで実践 正しいスキンケア方法」

時間:いずれも午後2時(受付は午後1時30分から)
場所:松下記念病院(守口市外島町)
定員:100人(申込順)
費用:無料

申込み・問合せ:松下記念病院患者支援連携センター
【電話】06・6992・1231
平日午前9時~午後5時

■行政書士日曜無料相談会
日時:1月28日午後1時~3時
場所:市民会館
内容:遺言書・相続・成年後見・内容証明の作成など

申込み・問合せ:「大阪府行政書士会枚方支部」・坂本
【電話】070・4282・6456

■深北緑地イベント
(1)深北の日(ボランティアデー)
日時:1月7日(日)午前10時~11時(雨天中止)
内容:園内の清掃活動
費用:無料

(2)冬の野鳥観察会
日時:1月20日(土)、午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分(雨天のときは1月27日(土))
内容:野鳥観察の入門編
定員:20人(申込順)
費用:1人300円

申込み・問合せ:(1)当日直接(2)1月8日(祝)午前10時から電話で深北緑地管理事務所
【電話】877・7471

■冬の野鳥観察会
日時:1月13日(土)午前10時~正午
場所:寝屋川公園管理事務所集合
持ち物:双眼鏡・望遠鏡があれば持って来てください
定員:20人(申込順)
費用:無料(駐車場は有料)

申込み・問合せ:電話で寝屋川公園管理事務所
【電話】824・8800
午前9時~午後5時

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU