■任期付職員を募集
採用予定職種:事務、保育士、児童指導員など
試験日:2月11日(日)・12日(休)
採用日:4月1日(月)
※(1)欠員状況により、採用予定職種を追加することがあります
※(2)受験資格・勤務条件など詳しくは、人事室で配布する試験案内又は市ホームページを見てください。
【HP】1283
申込み・問合せ:申込書(人事室窓口又は市役所総合案内で配布、市ホームページからダウンロード)を郵送で人事室
〒572-8555本町1番1号【電話】825・2198
■市立小・中学校で勤務する会計年度任用職員を募集
(1)少人数教育推進人材
内容:少人数教育及びチームティーチングなど
定員:47人
(2)学力向上支援人材
内容:児童・生徒の学力向上の支援など
対象:教員免許を持つ人
定員:10人
(3)少人数学級教員(市費講師)
内容:各小学校の35人学級における学級指導など
対象:教員免許を持つ人
定員:8人
(4)児童生徒支援人材
内容:学習の支援、生徒指導(不登校児童・生徒の対応など)
定員:24人
(5)学校司書
内容:学校図書館の運営・教育活動の支援など
対象:司書・司書補の資格を持つ人
定員:9人
(6)児童指導員
対象:保育士資格、教員免許、ホームヘルパー資格を持つ人又はそれに準ずる人
定員:53人
(7)看護師
対象:看護師又は准看護師の免許を持つ人
定員:5人
勤務期間:4月1日~令和7年3月31日((6)(7)は長期休業中は原則休み)
勤務日時:週5日午前8時30分~午後4時45分((7)のみ午後3時15分まで)
勤務場所:市立35小・中学校((3)は小学校のみ、(5)は市立中央図書館での勤務もあり)
時給:
(1)教員免許あり…1525円・教員免許なし…1095円
(2)1525円
(3)1813円
(4)1195円
(5)1214円
(6)資格あり…1214円・資格なし…1095円
(7)1738円
※交通費・期末手当、(3)は時間外勤務手当を別途支給します。
選考日:
(1)~(3)2月19日(月)~22日(木)のいずれか
(4)~(7)3月18・19日のいずれか
選考方法:面接
【HP】(1)(2)(3)3228
【HP】(4)5379
【HP】(5)5419
【HP】(6)(7)5994
申込み:申込書(市ホームページからダウンロード)、職種により応募資格を確認できる免許状・資格証の写し、写真1枚(縦4cm×横3cm)、返信用定型封筒(郵便番号、住所、名前を書いて244円切手を貼付)を直接窓口又は郵送(特定記録郵便)で(1)~(3)…2月14日(水)(4)~(7)…2月29日(木)(いずれも必着)までに(1)~(3)…学務課(4)~(7)…教育指導課(〒572-8555本町1番1号)
問合せ:
(1)~(3)…学務課【電話】813・0072
(4)~(7)…教育指導課【電話】813・0071
■登校支援の指導補助員を募集
不登校に悩む児童・生徒の自立を支援し、相談相手になってくれるボランティアの指導補助員を募集します。
対象:令和6年度に大学・大学院・短期大学・専門学校に在籍している人や元教員など
その他:面接後に採用者を決定します
申込み・問合せ:電話で市総合教育研修センター
【電話】822・2126
■会計年度任用職員(留守家庭児童会の指導員)を募集
時給:資格あり(保育士・教員免許など)…1292円、資格なし…1205円
勤務日時:月~金曜日の午後1時30分~6時30分(長期休業など変則勤務あり)
場所:市立24小学校
内容:留守家庭児童会における子どもの生活指導
その他:面接後に採用者を決定します
【HP】5401
申込み・問合せ:直接窓口又は電話で青少年課
【電話】813・0075
■子ども食堂の運営を支援しています
子どもの居場所づくりや子どもを見守る環境を整備するため、1人で夕食を取る子どもに食事を提供するなどの活動を行う団体を支援しています。
備品の購入費用などの開設経費や、食材費などの運営経費の一部に対し、審査のうえ補助金を交付します。
※補助金の予算には上限があるため、その範囲内で交付します。詳しくは問い合わせてください。
【HP】18108
申込み・問合せ:2月13日~3月6日に申込書(こどもを守る課で配布又は市ホームページからダウンロード)を直接、こどもを守る課
【電話】838・0134
■育児援助・家事援助事業受託事業者を募集
親族などの支援がない家庭で、家事や育児が困難な家庭にヘルパーを派遣する事業を受託する事業者を募集します。
事業内容:
(1)育児援助…授乳、おむつ交換、もく浴補助など
(2)家事援助…食事の準備・片付け、住居の掃除・整理、衣類の洗濯・補修、生活必需品の買い物など(いずれも日常的に行う必要があるもの)
委託期間:4月1日~令和7年3月31日
申込資格:
[1]ホームヘルパー1級・2級
[2]介護福祉士
[3]介護福祉士実務者研修又は介護職員初任者研修の修了者のいずれかを利用者の居宅に派遣できる、市内に事務所がある事業者
選考方法:書類審査
◇説明会
日時:2月15日(木)午前10時~正午
場所:市立保健福祉センター3階集団検診室
その他:オンライン(teams)での参加も可能です。詳しくは市ホームページを見てください
【HP】19928
申込み・問合せ:直接窓口又は郵送で2月29日(木)(消印有効)までに子育て支援課
〒572-8533池田西町28番22号【電話】838・0374
<この記事についてアンケートにご協力ください。>