文字サイズ
自治体の皆さまへ

ねやがわ上下水道

60/62

大阪府寝屋川市

■能登半島地震の被災地へ職員を派遣
令和6年能登半島地震の被災地で応急給水活動や水道管の漏水調査活動を行うため、上下水道局の職員を派遣しました。
◇応急給水
2月7日から5日間、職員2人を石川県穴水町へ派遣し、断水していた介護施設への応急給水を行いました。

◇漏水調査
3月5日から9日間、職員延べ4人を石川県能登町へ派遣し、建設予定の仮設住宅に給水するため、断水している区間の水道管が漏水していないかを約5kmにわたって調査しました。

問合せ:経営総務課
【電話】825・2247

■止水板設置工事助成制度・雨水貯留タンク設置助成制度について
大雨による浸水被害の軽減を図るため、止水板設置工事助成・雨水貯留タンク設置助成を行っています。
◆助成対象
・止水板設置…市内にある住宅・店舗・事務所・工場など
・雨水貯留タンク設置…市内に住所がある一戸建ての住宅など(住宅などにつき1基まで)
※申請方法など、詳しくは市ホームページ又は問い合わせてください。

◆家庭でできる浸水対策
◇止水板・雨水貯留タンク“助成制度”
止水板:止水板を設置することで、建物への浸水を防ぎます。
住宅・店舗・事務所・工場など(限度額30万円・助成率2分の1)

雨水貯留タンク:雨水を貯めることで下水道や河川への流出量を抑制し、洪水や浸水の防止につながります。
一戸建ての住宅など(一基まで、タンク容量50ℓ以上・限度額3万円・助成率2分の1)

◆寝屋川市上下水道局
詳しくはホームページを検索
「寝屋川市 浸水対策の取り組み」で検索

問合せ:下水道事業室
【電話】825・2162

■大阪・関西万博マンホールふたの設置及び展示
市では、2025年日本国際博覧会(以下、「大阪・関西万博」)の機運醸成の一環として、公式ロゴマーク及び公式キャラクター「ミャクミャク」がデザインされた大阪・関西万博デザインマンホールふたを製作し、市内4駅前に設置しました。また、上下水道局玄関ロビーにおいて、大阪・関西万博マンホールふたの実物を展示しています。
◇設置場所
・京阪寝屋川市駅東側駅前広場
・京阪香里園駅西側駅前広場
・京阪萱島駅駅前広場
・JR寝屋川公園駅駅前広場

問合せ:下水道事業室
【電話】825・2162

■水道メーター定期取り替えの協力をお願いします
・水道水の使用量を確認するために各家庭に設置している水道メーターは、法律により、設置後8年以内に取り替える必要があります。
・取り替えが必要なメーターについては、取り替え予定日を事前にチラシなどでお知らせします。
・取り替え作業者は、上下水道局が発行する「水道修繕等業務委託受託者証」を携帯していますので、不審に思った場合は、提示を求めてください。
・取り替え費用は無料です。
・物品のあっせん・販売などは一切行っていません。
・取り替え作業後、水漏れや水が出にくいなどのトラブルが発生した場合は、経営総務課又は取り替え業者に連絡してください。

問合せ:経営総務課
【電話】825・2483

■水道の修繕は24時間体制
【HP】18517
・水道事業課では、市が管理する水道管(配水管・給水管)などの修繕を24時間体制で行っています。
・道路などで水漏れを発見したときは、水道事業課又は市内水道修繕センター(【電話】0120・133・327)まで連絡してください。
・マンションなどは建物専属の修理業者又は管理者に確認してください。
・敷地内の水道メーターから住宅側の修理は、水道工事店又は工務店などに相談してください。

■水道水を安全に使用するために
【HP】18518
旅行などでしばらく使用していなかった水道水は、消毒のために使用している塩素がなくなっていることがあります。念のため、バケツ一杯分程度の水は飲み水・炊事以外に使用してください。

■災害時支援協力員の募集
【HP】18549
地震などの災害時に、情報収集や応急給水活動の強化を図るため、水道事業又はライフライン関連の業務に従事した経験のあるボランティアを募集します。
※詳しくは市ホームページ又は問い合わせてください。

問合せ:水道事業課
【電話】820・0036

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU