文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせ〔その他〕1

18/31

大阪府岬町

■就学時健康診断のお知らせ
令和6年度に小学校に就学するお子さんを対象に、保健上必要な助言をおこなうため就学時健康診断を実施します。
詳しくは、10月初旬頃に個人宛に通知します。(町内の幼稚園・保育所等に通園・通所しているお子さんには園・所を通じて配付、それ以外のお子さんには郵送)
通知文がお手元に届かない場合は、ご連絡ください。
対象:令和6年度新小学1年生(平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれ)
場所:青少年センター
日時:10月18日(水)
・第1部 13時~13時30分受付
・第2部 14時~14時30分受付

問合せ:学校教育課
【電話】492-2719

■なくそう部落差別!
ー10月は「大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」啓発推進月間ー
「大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」は、部落差別事象の発生を防止し、基本的人権を守るため、部落差別事象を引き起こすおそれのある個人および土地に関する事項の調査や報告等を規制しています。
部落差別につながるおそれのある調査の依頼はやめましょう。

問合せ:大阪府府民文化部人権局人権擁護課人権・同和企画グループ
【電話】06-6210-9282

■土砂災害特別警戒区域内の住宅について「解体・移転費用」を補助します!
災害に強いまちづくりの観点から、土砂災害が発生した場合、被害のおそれがある区域(土砂災害特別警戒区域内※)に建てられた住宅について、解体費用および解体に伴う安全な区域への移転費用の一部を補助します。
(※)土砂災害特別警戒区域とは…土砂災害防止法に基づき大阪府が指定した区域。
補助内容(1):解体費用最大97・5万円
補助内容(2):移転先住宅の新築・購入・改修に係る借入利子分最大421万円(但し、年利率8・5%を限度とする)
申請には補助の対象となる一定の基準があります。
詳細については、左記へお問い合わせください。

問合せ:土木下水道課土木係
【電話】492-2744

■スマホ教室
対象者:町内在住で、スマートフォンの基本的な操作やアプリの使用方法を学びたい方
※貸出スマートフォンを利用した講座となります。
場所:岬町住民活動センター(岬町役場敷地内)
開催日程:11月7日(火)
内容:基本編LINEとスマホ決済講座
申込期間:10月24日(火)
※8月4日開催の入門編に参加された方もお申し込みできます。
開催時間:13時30分~15時30分
参加費:無料
募集定員:20名(先着順ではありません。)
申込方法:左記問い合わせ先までお電話をお願いします。申し込みが募集定員を上回る場合は抽選となります。抽選結果は改めてお知らせします。

問合せ:企画地方創生担当
【電話】492-2775

■普通救命講習会を開催します
この講習会では、救命に必要な応急手当(心肺蘇生法・AEDの使用方法・異物除去法・止血法)を学びます。
合計3時間のカリキュラムを履修した方には修了証を交付します。
日時:11月12日(日)9時30分~12時30分
場所:阪南市桃の木台1丁目1番地の1 泉州南消防組合阪南消防署2階研修室
※お車でお越しの方は消防署駐車場をご利用ください。
定員:20人(先着順)
受講料:無料
受講対象者:当消防組合管内(泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町、田尻町、岬町)に在住、在勤または在学していること。
申込み:11月5日(日)締切り9時〜17時30分までに電話またはFAXで、阪南消防署へ申し込みください。

問合せ:阪南消防署
【電話】476-0119【FAX】476-0122

■毒キノコによる食中毒にご注意を!
毒キノコによる食中毒を防ぐために、食用のキノコと確実に判断できないキノコは、絶対に「採らない」「食べない」「売らない」「人にあげない」でください。キノコは発生時期や場所などで形態が異なることがあるため、図鑑の写真や絵を見て鑑定することは危険です。また、科学的に根拠のない言い伝えや迷信には誤った情報も多いため、信用しないでください。
毒キノコに簡単な見分け方はありません!!
万一、野生のキノコを食べて体調が悪くなった場合は、直ちに医療機関を受診してください。
食べたキノコが残っている場合は、受診の際に持参し、治療の参考にしてもらってください。

問合せ:泉佐野保健所衛生課
【電話】464-9688

■大麻に「NO(ノー)」
〜10月~11月は麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動月間です〜
大麻は買わない!使わない!かかわらない!

問合せ:大阪府薬務課
【電話】06-6941-9078

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU