文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせ〔その他〕ー2

33/45

大阪府岬町

■全国一斉「秋の火災予防運動」が始まります
日時:11月9日(土)~15日(金)までの一週間「秋の火災予防運動」が実施されます。

《住宅防火いのちを守る10のポイント》
◇4つの習慣
・寝たばこは絶対にしない、させない
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
・こんろを使うときは火のそばを離れない
・コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く

◇6つの対策
・ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する
・住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する
・寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する
・消火器等を設置し、使い方を確認しておく
・お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し備えておく
・防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う

守りたい 未来があるから 火の用心
(全国統一防火標語)

問合せ:泉州南広域消防本部 警防部予防課
【電話】469-0886(直通)

■泉南警察署からのお知らせ
「11月は指名手配被疑者捜査強化月間」です。
みなさんからの情報が、指名手配被疑者の逮捕につながります。
どんなわずかな情報でも構いません。
情報をお待ちしています。

問合せ:泉南警察署
【電話】471-1234

■「障がい者就職面接会」を開催します!
ハローワーク泉佐野・岸和田・泉大津3所合同での『障がい者就職面接会』を開催します。障がい者の雇用に積極的な企業15社(予定)が参加します。障がいのある方で就職活動中の方、転職を考えている方、お気軽にご参加ください。完全予約制ですので、参加するには事前にハローワークで申し込みが必要です。
日時:12月6日(金)14時~16時
場所:テクスピア大阪1階大ホール泉大津市旭町22-45(南海本線泉大津駅徒歩3分)

問合せ:ハローワーク泉佐野専門援助部門
【電話】463-0565 部門コード42#

■大阪府公安委員会指定 犯罪被害者等早期援助団体認定NPO法人 大阪被害者支援 アドボカシーセンター
事件・事故の被害にあわれた方への相談、付添いなどの支援を行っています。相談・支援は全て無料。秘密厳守。

問合せ:
・電話相談【電話】06-6774-6365(月~金曜日(祝日、年末年始を除く)10時~16時)
・全国共通ナビダイヤル【電話】0570-783-554(年末年始を除く7時30分~22時、右記相談電話が稼働中は相談電話に自動的につながります)

■飲食店のたばこのルールが変わります~みんなで守ろう!たばこのルール~
大阪府では、府民の健康を守るため、健康増進法や大阪府受動喫煙防止条例に基づき、望まない受動喫煙を生じさせない環境づくりを進めています。大阪府受動喫煙防止条例は2025年4月に全面施行され、客席面積30平方メートル超の飲食店は「原則屋内禁煙」と飲食店でのたばこのルールが変わります。みなさまも改めてルールを確認し、望まない受動喫煙防止にご協力をお願いします。

問合せ:大阪府健康医療部 健康推進室健康づくり課

■ノロウイルス食中毒に要注意!
冬から春先にかけては、ノロウイルスが流行しやすい季節です。ノロウイルスに感染しても症状がほとんどない場合もあり、知らない間に食品や調理器具に付着したノロウイルスが原因で、食中毒を引き起こすことがあります。
ノロウイルスによる食中毒を起こさないために、次の点を守りましょう。
(1)嘔吐や下痢、発熱などの症状がある場合は、調理に関わらない
(2)調理時や食事前、トイレの後は石けんを使ってしっかりと手を洗う
(3)カキなどの二枚貝は、中心部分が90℃以上になってから90秒以上加熱する
(4)使用した調理器具は、洗浄後に煮沸消毒または塩素系漂白剤で消毒する
こまめな手洗いはノロウイルスのみならず、その他の食中毒対策となり、自分や周りの人を守ることにつながります。

問合せ:大阪府泉佐野保健所衛生課
【電話】464-9688

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU