文字サイズ
自治体の皆さまへ

国民年金のお知らせ

8/41

大阪府岸和田市

■納め忘れはないですか?
国民年金の第1号被保険者(20歳以上60歳未満の自営業者、学生、無職の人など)は、自身で保険料を納める必要があります。納め忘れがあると、老後の支えとなる老齢基礎年金の受給額が少なくなったり、受け取れなくなることがあります。
また、国民年金加入中のケガや病気が原因で障害が残った際に支給される障害基礎年金や、加入者が亡くなった場合に遺族(子のある配偶者や子)へ支給される遺族基礎年金が受け取れなくなることもあります。納め忘れがないよう気を付けましょう。

■死亡一時金
国民年金の第1号被保険者として保険料を3年以上納めた人が、どの年金も受け取らないうちに亡くなった場合、生計を同じくしていた遺族(配偶者や子など)に、納付期間に応じて死亡一時金が支給されます。ただし、その遺族が遺族基礎年金や寡婦年金を受ける場合は支給されません。
詳しくは市民課国民年金担当へお問い合わせください。

■年金生活者支援給付金の請求はお早めに
9月に送付した年金生活者支援給付金の支給該当者に係る簡易な請求書(はがき型)等の未請求者に対して、日本年金機構からお知らせを送付します。
12月31日(日)までに手続きしないと今年10月にさかのぼって受給することができません。請求がお済みでない人はお急ぎください。

問合せ:
貝塚年金事務所【電話】431-1122
市民課国民年金担当【電話】423-9460

■将来の年金見込額をシミュレーション
「ねんきんネット」はパソコンやスマートフォンから、年金記録の確認や年金見込額の試算ができます。詳しくは日本年金機構ホームページをご確認ください。

問合せ:ねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル
【電話】0570-058-555

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU