文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント情報-趣味・教養-

27/40

大阪府岸和田市

費用は特に記載がない限り無料
※QRコードは本紙をご覧ください。

■企画展「たいむとりっぷ!藩士の日常」の展示解説
江戸時代後期の岸和田藩士の日常を、郷土文化課郷土史担当職員が小・中学生にもわかりやすく解説します。
日時:8月19日(土)午前11時、午後2時
場所:岸和田城天守閣(岸城町)
費用等:高校生以上300円(入場料)

問合せ:郷土文化課郷土史担当
【電話】423-9689

■折り紙ワークショップ「金魚を折ろう」
大人だけの参加も歓迎します。当日、加茂先生の折り図が載った本を持参すれば、金魚以外の折り方もお教えします。
対象:手本を見ずに鶴が折れる人(小学生以下は保護者同伴で)
日時:8月20日(日)午後1時半~4時
場所:自然資料館(堺町)
講師:加茂弘郎氏、田中國太郎氏(日本折紙協会講師)
定員:20人(当日午後1時から先着順)

問合せ:自然資料館
【電話】423-8100

■「旭堂南舟講談会」(8月まちネット)
市内を拠点に活動する、旭堂南舟氏が講談を披露します。
日時:8月23日(水)午後6時半~8時
場所:市立公民館(堺町)
講師:旭堂南舟氏(講談師)

問合せ:自治振興課
【電話】423-9740

■大人の怖い話
あなたが体験した怖い話、不思議な話を語ってみませんか。聞くのみでも参加できます。
※話し手が3人以上集まらない場合は、開催を中止します。
日時:8月27日(日)午後7時半~8時半
場所:市立公民館(堺町)
定員:15人(申込先着順)

申込み・問合せ:8月25日(金)正午までにQRコードで市立公民館へ
【電話】423-9616

■シネマ・デ・シエスタ
多様な生き方や人間模様に触れる映画の鑑賞会を行います。ゆっくり映画を楽しみませんか。
日時:8月30日(水)午後2時~4時
場所:男女共同参画センター(加守町4丁目)
内容:「人生、いろどり」
定員:30人(当日先着順)

問合せ:男女共同参画センター
【電話】441-2535【FAX】441-2536

■きしわだ地車(だんじり)小屋めぐりウォーク
だんじり小屋やだんじり関連のお店をまわるイベントです。コースなど詳しくはホームページをご確認ください。
日時:
9月8日(金)午後6時~7時半、
9月9日(土)午前10時~11時半、
9月10日(日)午前10時~11時半
費用等:500円(傷害保険料)
定員:各10人(抽選)

申込み・問合せ:8月25日(金)までにQRコードで岸和田市観光振興協会へ
【電話】436-0914

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU