■海のめぐみをいただきます!
水産物の海の中での姿や暮らし、どのように加工されているかなどを楽しみながら学びましょう。
▽特別展
日時:11月2日(土)~1月13日(祝)午前10時~午後5時(入館は午後4時まで。祝日を除く月曜日、11月5日(火)、12月29日(日)~1月3日(金)は休館)
▽特別展クイズラリー
日時:11月4日(休)、12月1日(日)、1月4日(土)午前10時半(記念品あり。なくなり次第終了)
費用等:高校生以上400円(入場料)
場所・問合せ:自然資料館(堺町)
【電話】423-8100
■自然資料館関西文化の日無料開館デー
関西文化の日に参加し、無料開館します。特別展「海のめぐみをいただきます!」も無料で見学できます。
※だんじり会館・岸和田城との共通入場券は通常価格(700円)です。
日時:11月16日(土)・17日(日)午前10時~午後5時(入館は午後4時まで)
場所・問合せ:自然資料館(堺町)
【電話】423-8100
■岸和田の漁港たんけん2024
底引き網漁業で漁獲物を観察したり、漁船や漁具を見学しましょう。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴で。幼児同伴不可)
日時:11月24日(日)午後1時半~4時
場所:岸和田漁港(地蔵浜町)
講師:鍋島靖信氏(大阪市立自然史博物館友の会会長)ほか
費用等:50円(傷害保険料)
定員:30人(抽選)
申込み・問合せ:11月17日(日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(保護者を含む参加者全員の住所・氏名・年齢〈小学生は学年〉・電話番号を記入)で自然資料館「漁港たんけん」係へ〒596-0072堺町6-5
【電話】423-8100【E-mail】sizen@city.kishiwada.osaka.jp
■のぞいてみよう岩石の世界!キラキラステンドガラスづくり
岩石の結晶のでき方の違いを学び、キラキラステンドガラスを作りましょう。理系の先輩たちから、将来に役立つ話を聞くこともできます。
対象:小学5・6年生
日時:11月24日(日)午後2時~4時
場所:男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師:大阪公立大学理系女子大学院生チームIRIS
費用等:500円(材料費)
定員:20人(申込先着順)
申込み・問合せ:電話またはファクス・電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号を記入)・QRコードで男女共同参画センターへ
【電話】441-2535【FAX】441-2536【E-mail】danjoc@city.kishiwada.osaka.jp
■大阪湾・海鳥っぷシンポジウム・この鳥を見よ
海鳥研究者の講演会と観察会を行います。小学生以下は保護者同伴でお越しください。
▽シンポジウム
日時:12月7日(土)午後1時半~5時
場所:市立公民館(堺町)
講師:
納家仁氏(野鳥の会大阪支部支部長)、
平田和彦氏(千葉県立中央博物館分館海の博物館研究員)、
箕輪義隆氏(科学イラストレーター)
定員:100人(当日先着順)
▽観察会
対象:小学生以上
日時:12月8日(日)午前9時~11時
場所:岸和田漁港(地蔵浜町)
費用等:50円(傷害保険料)
定員:20人(抽選)
申込み・問合せ:11月21日(木)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(参加者全員の住所、氏名、小・中学生は学年、電話番号、双眼鏡の有無を記入)で自然資料館へ〒596-0072堺町6-5
【電話】423-8100【E-mail】sizen@city.kishiwada.osaka.jp
※費用は特に記載がない限り無料
※QRコードは本紙をご覧ください
<この記事についてアンケートにご協力ください。>