文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント情報-趣味・教養-

19/37

大阪府岸和田市

■泉州ゆかりコレクション「日本画家小川翠村(おがわすいそん)春編」
小川翠村は泉佐野市日根野で生まれ、旧制岸和田中学校へ入学するも卒業を待たず京都へ行き、数々の優秀作を世に出しました。「岸和田八景」「和泉八景」など故郷を思い描いた作品は、当時の風景を知る貴重な資料となっています。
日時:4月14日(日)~7月28日(日)

場所・問合せ:図書館本館(岸城町)
【電話】422-2142

■第1回ワダイノLIVE@Kishiwada
わだい浪切サロンの名称が変わりました。記念すべき第1回は、「地球にも地域にも優しい“サスティナブルツーリズム”がいま注目されるワケ」です。持続的な観光のあるべき姿を、国内外の事例を参考に考えていきます。
日時:4月17日(水)午後7時~8時半
場所:二の丸広場観光交流センター(岸城町)及びオンライン配信
講師:加藤久美氏(和歌山大学観光学部教授)
定員:
対面…40人
オンライン…100人(申込先着順)

申込み・問合せ:4月16日(火)午後5時までに電話またはQRコードで和歌山大学岸和田サテライトへ
【電話】433-0875

■だんじり魅力再発見~地車新調への道程~
土生瀧町の新調地車を通し、岸和田型地車の魅力を徹底解剖します。
日時:4月21日(日)午後2時~4時
場所:だんじり会館(本町)
内容:
講談…四代目玉田玉秀斎による「大坂之陣」
座談会…河合賢申氏(彫刻師)、森田玲氏(篠笛奏者)、平田雅路氏(写真家)による「岸和田だんじり図典」制作秘話

問合せ:だんじり会館
【電話】436-0914

■八木地区公民館体験WEEK
新しい趣味を見つけてみませんか。体験プログラムを準備してお待ちしています。各クラブの開催日時や申込期日など、詳しくは市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
日時:5月7日(火)~31日(金)
活動内容:
・料理
・バレーボール
・パソコン
・寄せ植え
・卓球
・体操・トレーニング
・フラダンス
・太極拳
・合唱
・洋裁
・大正琴
・麻雀
・絵手紙
・クラシックバレエ
・鳴子踊り
・着付け
・ハーモニカ
・書道
・短歌
・気功
・中国語
・英会話
・社交ダンス

申込み・問合せ:4月6日(土)から電話で八木地区公民館(池尻町)へ
【電話】443-6848

■春の薬膳お茶とお菓子でほっこり
日時・内容:
(1)5月12日(日)午後1時半~3時半・薬膳八宝茶とお茶菓子(実習)
(2)5月19日(日)午前10時~午後0時半・薬膳西洋菓子作りとお茶(実習)
場所:市立公民館(堺町)
講師:
(1)なかながゆきこ氏(ブラン*ネージュ主宰)
(2)石澤朋枝氏(ちょこっと薬膳お菓子教室主宰)
費用等:各1,200円(傷害保険料ほか)
定員:各16人(抽選)

申込み・問合せ:4月23日(火)までにQRコードで市立公民館へ
【電話】423-9616

■蜻蛉池公園花のボランティア養成講座 春の受講生募集
園芸の基礎知識と管理方法を公園管理の専門職員から学びます。
対象:全回参加でき、講座修了後に週1回程度、蜻蛉池公園で植物管理のボランティア活動に参加できる人
日時:5月13日(月)~7月22日(月)午前10時半~午後3時(全8回。昼食休憩あり)
場所:蜻蛉池公園
費用等:500円(傷害保険料)
定員:20人(申込先着順)

申込み・問合せ:4月30日(火)(必着)までに蜻蛉池公園に備え付けの応募用紙(蜻蛉池公園ホームページからダウンロード可)を直接または郵送で蜻蛉池公園へ
〒596-0815三ヶ山町大池尻701
【電話】443-9671

■『バラのガーデニング』講習会
日時:5月18日(土)午前10時半
場所:まなび中央公園管理棟および屋外(公園内)
講師:藤田克幸氏(岸和田造園緑化協同組合)
費用等:3,000円(材料費)
定員:30人(抽選)
申込み:4月23日(火)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(講座名、住所、氏名、フリガナ、電話番号を記入)でまなび中央公園管理棟「バラのガーデニング講習会」係へ
〒596-0044西之内町42-35【E-mail】midorisports@kishiwada-park.jp
※窓口で申し込む場合は、返信用はがきが必要です。

問合せ:岸和田市公園緑化協会
【電話】441-9200

■講師デビューしてみない?
経験と知識を活(い)かして、市立公民館で講座をしたい人を募集します。
対象:これから講師になろうと考えている人
日時:令和6年度中
場所:市立公民館

申込み・問合せ:直接または郵送・電子メール(講座の内容・対象・定員、希望日時〔応募から3カ月以上先〕、材料費などの実費〔1回につき上限1,500円〕、応募者の氏名・連絡先を記載した企画書〔様式自由〕を記入)で市立公民館へ
〒596-0072堺町1-1
【電話】423-9616【E-mail】syogaig@city.kishiwada.osaka.jp

※QRコードは本紙をご覧ください。
※費用は特に記載がない限り無料

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU