文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント情報-自然・環境-

22/37

大阪府岸和田市

■自然資料館・5月のミニ実習
古生代の化石「スピリファ」をクリーニングする教室です。化石は持って帰れます。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴で)
日時:5月6日(休)午後2時~3時、午後3時~4時
場所:自然資料館(堺町)
講師:山本晋氏(株式会社yms代表取締役)
費用等:300円(材料費。同伴者と高校生以上は入館料200円も必要)
定員:各10人(当日午後1時半から先着順)

問合せ:自然資料館
【電話】423-8100

■地質の日記念「きしわだ恐竜教室子どもの部2024」
恐竜の最新研究のお話と恐竜復元ワークショップを行います。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴で。幼児同伴不可)
日時:5月19日(日)午後1時半~4時
場所:自然資料館
講師:徳川広和氏(恐竜造形作家)、大阪公立大学恐竜愛好会「ジェラシックパー君」
費用等:500円(材料費)
定員:20人(抽選)
保育:1歳半~就学前児童6人(抽選)

申込み・問合せ:5月10日(金)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(参加者全員の住所・氏名・年齢か学年・電話番号、保育希望者は子の氏名・年齢・性別・アレルギーの有無を記入)で自然資料館「恐竜教室」係へ
〒596-0072堺町6-5
【電話】423-8100【E-mail】sizen@city.kishiwada.osaka.jp

■和泉葛城山「新緑のブナ林自然観察会」
対象:市内在住者
日時:5月26日(日)(雨天の場合は6月9日(日))午前9時~午後4時
集合場所:南海岸和田駅中央出口山側ロータリー(バス移動)
講師:中村進氏(環境省自然公園指導員)、田中正視氏(貝塚市文化財保護審議会委員)、土井雄一氏(和泉葛城山ブナ愛樹クラブ代表)
費用等:500円(傷害保険料ほか)
定員:30人(申込先着順)

申込み・問合せ:5月7日(火)~22日(水)にQRコードで(公財)大阪みどりのトラスト協会へ
【電話】06-6614-6688

■きしわだ自然資料館の宝もの缶バッジづくり
自然資料館のお気に入りをスケッチし、缶バッジを作りましょう。
対象:3歳以上(小学生以下は保護者同伴で)
日時:5月26日(日)
(1)午前10時~正午(発達障害児向け。時間内随時受け付け)
(2)午後2時~4時
場所:自然資料館(堺町)
講師:てこぽこさんとはくぶつかん
費用等:200円(材料費。同伴者と高校生以上は入館料200円も必要)
定員:
(1)20人(当日先着順)
(2)50人(当日午後1時半に抽選)

問合せ:自然資料館
【電話】423-8100

■大阪湾生き物一斉調査2024泉州の河口と干潟
両日の参加も可能です。6月9日(日)は船で阪南2区へ移動します。
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴で。幼児同伴不可)
日時:
(1)6月8日(土)
(2)6月9日(日)
午後1時~4時(荒天中止)
場所:
(1)大津川河口(忠岡町・泉大津市)
(2)阪南2区人工干潟(岸之浦町)
講師:当館学芸員ほか
定員:各20人(抽選)

申込み・問合せ:5月20日(月)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(参加者全員の住所・氏名・年齢か学年・電話番号・希望日を記入)で自然資料館「一斉調査」係へ
〒596-0072堺町6-5
【電話】423-8100【E-mail】sizen@city.kishiwada.osaka.jp

■苔玉作り講習会
日時:6月14日(金)午後2時
場所:まなび中央公園管理棟
講師:溝口京子氏(園芸研究家)
費用等:1,500円(材料費)
定員:40人(抽選)
申込み:5月27日(月)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(講座名、住所、氏名、フリガナ、電話番号を記入)でまなび中央公園管理棟「苔玉作り」係へ
〒596-0044西之内町42-35【E-mail】midori-sports@kishiwada-park.jp
※窓口で申し込む場合は、返信用のはがきまたはメールアドレスが必要です。

問合せ:岸和田市公園緑化協会
【電話】441-9200

※費用は特に記載がない限り無料
※QRコードは本紙をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU