文字サイズ
自治体の皆さまへ

ピックアップandトピックス

1/49

大阪府摂津市

◆安全安心へまた一歩
◇高規格救急自動車の寄贈
4月25日(木)、消防本部で「高規格救急自動車受納式」が行われ、(株)髙速産業の中川廣司代表取締役より森山一正市長へレプリカキーが手渡されました。
この救急自動車は、中川代表取締役から市民の安全安心を守るために寄贈されたもので、傷病者への負担を軽減するための防振ベッドや救命処置を行うための最新資機材が備えられています。さらに従来の救急自動車よりも室内空間が広いため、より円滑な高度救命活動ができます。
中川代表取締役は「一人でも多くの市民を助けられるよう、救助活動に励んでください」と話し、森山市長は「市民の安全安心への貢献が多大なものであり、大切に使わせていただきます」と答えました。

問い合わせ:消防本部・警備企画課

◆地域と行政のつなぎ役として
◇98人に地区振興委員を委嘱 自治連合会の新役員も選出
4月27日(土)、コミュニティプラザで令和6年度の地区振興委員委嘱式を開催し、98人の自治会長らに同委員を委嘱しました。
同委員は、住民からの要望を市に伝えたり、市からの情報を住民に伝えるなど、地域と行政をつなぐ役割を担い、地区の振興と市民の利便を図るために活動します。
同日、自治連合会の総会も開催され、令和6年度の新役員が左表のとおり選出されました。

・令和6年度自治連合会役員(敬称略)
※詳細は本紙をご覧ください。

問い合わせ:自治振興課

◆避難所運営を支援
◇令和6年能登半島地震 石川県輪島市へ職員派遣
市は、令和6年能登半島地震にかかる避難所運営を支援するため、石川県輪島市へ4月27日(土)~5月4日(土)と5月3日(金)~10日(金)に職員を1人ずつ派遣しました。
職員は避難所で、食事の配膳、ごみ収集、トイレ清掃などさまざまな業務に従事しました。

問い合わせ:防災危機管理課

◆再開発ビルの建築開始へ
◇千里丘駅西地区再開発事業 工事の安全を祈願
千里丘駅西地区再開発事業の特定建築者が、4月26日(金)に井於神社で、事業の安全祈願祭を執り行い、市も参加しました。
同地区では、駅直結の高層マンションや商業施設、駅前広場の建設を予定しています。
令和9年の竣工に向けて、市と特定建築者が協力し、事業を進めていきます。

問い合わせ:都市計画課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU