文字サイズ
自治体の皆さまへ

高齢・障害福祉

33/49

大阪府摂津市

◆高齢福祉
◇「高齢者交流入浴」65歳以上に無料で入浴施設を開放
「高齢者交流入浴」は、認知症や介護予防のため、入浴を通じて高齢者同士の交流を図る事業です。市内の社会福祉法人の入浴施設で実施しています。
施設名・開放日時:
・とりかい白鷺園(鳥飼中1丁目)【電話】072-654-5094…毎週日曜日午後2時~5時
・摂津特養ひかり(鳥飼八防2丁目)【電話】072-650-1300…毎月第3日曜日午後2時~4時半(男性は午後2時~3時、女性は午後3時~4時半)
・摂津いやし園(鳥飼下1丁目)【電話】072-650-3301…毎週日曜日午前10時~午後4時
申込み:開催週の木曜日までに各施設へ電話予約
※入浴に必要な物品(シャンプー、石鹸、タオルなど)は各自で持参

問い合わせ:高齢介護課

◇配食サービス(昼食)委託事業者の募集
ひとり暮らし高齢者などへバランスのとれた食事の配達と安否確認を行う配食サービスを実施する事業者を募集します。
申込み:6月28日(金)までに、必要書類(市ホームページから取得)を市役所1階・高齢介護課へ持参または郵送(必着)
選考方法:プロポーザルによる選考
※詳細は市ホームページ(下記QR)へ
※QRコードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:高齢介護課

◇せっつ桜苑交流スペースを設置
老人福祉センターせっつ桜苑では、入浴施設の一部を集会室にリニューアルするなど、喫茶や高齢者が楽しく通える交流スペースを設置します。
今後、交流事業として映画鑑賞会や英会話講座などの開催を予定しています。

問い合わせ:高齢介護課

◇ふれあい入浴
6月16日(日)午後4時〜9時
場所:ヘルシーバス千里丘
対象:小学生以下と65歳以上
入浴に必要な物品(シャンプー、石鹸、タオルなど)は各自で持参

問い合わせ:高齢介護課

◇認知症ひとり歩き声かけ模擬訓練
「帰り道が分からない」などひとり歩きをしている認知症の人への声かけを体験
日時:6月13日(木)午後1時半〜4時
場所:鳥飼東公民館(鳥飼上2丁目)
要申込み(地域包括支援センター【電話】06-6383-1377へ)
※健幸マイレージ対象

◇認知症本人交流会
仲間と出会いお茶を飲みながら気軽に交流
日時:6月24日(月)午後2時〜3時
場所:コミュニティプラザ・会議室
対象:認知症、若年性認知症の人(家族も参加可)
要申込み(地域包括支援センター【電話】06-6383-1377へ)
※健幸マイレージ対象

■共通
※申込みは原則1日から受付開始
※特に記載のない場合、対象は市内在住・在勤・在学者、申込み不要

問い合わせ:
高齢介護課【電話】06-6170-1561
障害福祉課【電話】06-6383-1374

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU