文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせコーナー〕講座・教室(3)

44/56

大阪府東大阪市 クリエイティブ・コモンズ

料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

◆五条老人センターの教室
◇楽らくトライ体操(ダンシングクローバー)
日時:10月16日(月曜日)・11月20日(月曜日)10時~11時30分(計2日間)
対象:市内在住の60歳以上の方
定員:20人(抽選)
申込方法・申込み先など:10月2日(月曜日)~10月10日(火曜日)に電話または直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:五条老人センター
【電話】072-985-3751
【FAX】072-986-7592

◇みんなの体操ひろば(なかよし)
日時:10月23日(月曜日)・11月27日(月曜日)10時~11時30分
対象:市内在住の60歳以上の方
定員:各20人(抽選)
申込方法・申込み先など:10月2日(月曜日)~10月10日(火曜日)に電話または直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:五条老人センター
【電話】072-985-3751
【FAX】072-986-7592

◇バランス健康体操
日時:10月25日(水曜日)・11月22日(水曜日)10時~11時30分または13時~14時30分(各計2日間)
対象:市内在住の60歳以上の方
定員:各15人(抽選)
持ち物:5本指の靴下など
申込方法・申込み先など:10月2日(月曜日)~10月10日(火曜日)に電話または直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:五条老人センター
【電話】072-985-3751
【FAX】072-986-7592

◆園芸スキルアップ講座(【URL】本紙参照)
クリスマスの寄せ植えの育て方や増やし方を学びます。植えた植物は持ち帰れます。
日時:11月22日(水曜日)10時~12時・13時~15時
場所:グリーンパル(中鴻池)
対象:市内在住の方
定員:各25人(抽選)
料金:500円
持ち物:軍手
申込方法・申込み先など:10月12日(木曜日)~10月26日(木曜日)に電話で
申込方法・申込み先など・問合せ先:みどり景観課
【電話】06-4309-3227
【FAX】06-4309-3836

◆やまなみプラザの講座and催し
◇健康講座~歌謡曲ダンス
日時:11月14日(火曜日)13時30分~15時
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
定員:25人(抽選)
持ち物:室内用シューズ
申込方法・申込み先など:基本事項を10月23日(月曜日)(必着)までに往復ハガキで
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:〒579-8054南四条町1-7やまなみプラザ(四条)
【電話】072-988-3107(ファクス兼用)

◇着物リメイク
日時:11月27日(月曜日)13時~15時
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
定員:25人(抽選)
料金:500円
持ち物:反物にした着物、裁縫道具、ハサミ(布用・紙用)
申込方法・申込み先など:基本事項を11月2日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:〒579-8054南四条町1-7やまなみプラザ(四条)
【電話】072-988-3107(ファクス兼用)

◇旭堂南龍講談会
日時:12月9日(土曜日)13時30分~14時45分
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
定員:80人(抽選)
料金:300円
申込方法・申込み先など:基本事項を11月16日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:〒579-8054南四条町1-7やまなみプラザ(四条)
【電話】072-988-3107(ファクス兼用)

◆旧河澄家の講座and催し
◇郷土の歴史講座
日時:10月29日(日曜日)13時~15時
定員:20人(申込先着順)
※オンラインでも開催(Zoomを使用)。
申込方法・申込み先など:10月3日(火曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:旧河澄家(日下町7)
【電話】072-984-1640(ファクス兼用)

◇万葉の花写真展
日時:11月3日(祝)~11月26日(日曜日)
場所・問合せ先:旧河澄家(日下町7)
【電話】072-984-1640(ファクス兼用)

◇カラーワイヤクラフト教室
日時:11月3日(祝)13時~15時
定員:15人(申込先着順)
料金:300円
申込方法・申込み先など:10月4日(水曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:旧河澄家(日下町7)
【電話】072-984-1640(ファクス兼用)

◇藍染木綿のコースター作り
日時:11月5日(日曜日)13時~15時
定員:15人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:10月5日(木曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:旧河澄家(日下町7)
【電話】072-984-1640(ファクス兼用)

◇万葉の花講座~薬用植物
日時:11月12日(日曜日)13時~15時
定員:20人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:10月12日(木曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:旧河澄家(日下町7)
【電話】072-984-1640(ファクス兼用)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU