文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせコーナー〕イベント・スポーツ(3)

41/59

大阪府東大阪市 クリエイティブ・コモンズ

料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

◆消費生活展(【URL】本紙参照)
「語ろう学ぼう楽しもうかしこい消費者になるために!」をテーマに消費生活展を開催します。
日時:11月11日(土曜日)10時~15時
内容:パネル展示、ごみ分別ゲーム、子ども向けワークショップ(13時開始)、スーパーボールすくい、食事診断など
※アンケート回答者には記念品を進呈(中学生以下にはお菓子。なくなり次第終了)。エコバッグ、マイボトルをお持ちください。車での来場はご遠慮ください。
場所・問合せ先:消費生活センター
【電話】072-965-6002
【FAX】072-962-9385

◆はたらく・くらすフォーラム(【URL】本紙参照)
日時・内容・申込方法・申込み先など:12月5日(火曜日)
・10時~13時…障害者就職面接会/電話で
・13時30分~15時30分…講演会(来場またはオンライン≪Zoom≫で受講。来場は定員120人で申込先着順)/基本事項と受講方法、Eメールアドレス(Zoom参加のみ)を電話またはファクスで(申込専用ウェブサイトからも可)
※手話通訳あり。
場所:クリエイション・コア東大阪南館3階クリエイターズプラザ
持ち物:履歴書、障害者手帳またはその写し(面接会参加者のみ)
申込方法・申込み先など・問合せ先:
・面接会…ハローワーク布施【電話】06-6782-4221(43#)【FAX】06-4308-7860
・講演会…障害者就業・生活支援センターJ-WAT【電話】072-975-5711【FAX】072-975-5718

問合せ先:労働雇用政策室
【電話】06-4309-3178
【FAX】06-4309-3846

◆大人が楽しむおはなし会
日時:11月20日(月曜日)10時30分~11時30分
対象:18歳以上の方
定員:50人(当日先着順)
内容:なつかしい昔話
場所・問合せ先:花園図書館
【電話】072-965-7700
【FAX】072-965-9212

◆わくわく夢あそびin池島
日時:11月19日(日曜日)10時~16時
場所:池島市民広場(池島町4)
内容:フラッグフットボール体験、スポーツ車椅子に乗ってみよう、フリーマーケットブース、キャンプブース、キッチンカー

問合せ先:東大阪アリーナ
【電話】06-6726-1995
【FAX】06-6726-1994

◆いきいきながせまつり
日時・内容:
・11月1日(水曜日)・11月2日(木曜日)9時~17時…作品展示
・11月3日(祝)10時~13時…作品展示、模擬店、コンサート
場所:長瀬人権文化センター、長瀬障害者センター、長瀬老人センター、長瀬青少年センター、蛇草障害者作業所パオ

問合せ先:長瀬人権文化センター
【電話】06-6720-1701
【FAX】06-6729-9171

◆車椅子ソフトボールの全国大会!HANAZONO CUPを開催(【URL】本紙参照)
アメリカ代表チームをゲストに迎え、全国から集結した全8チームが優勝をかけて戦います。
また、日本代表チームとアメリカ代表チームの親善試合やゲストによる試合解説など盛りだくさん。
日時:11月3日(祝)10時から、11月4日(土曜日)・11月5日(日曜日)9時から
場所:ウィルチェアスポーツコート
内容:ウィルチェアスポーツ体験コーナー、車椅子ソフトボール試合体験(11月3日のみ)など

問合せ先:花園・スポーツビジネス戦略課
【電話】06-4309-3019
【FAX】06-4309-3849

◆秋の文化財体験in旧河澄家(【URL】本紙参照)
「火おこし」の種火をもとに「焼きいも」をつくるなど、複数の体験プログラムを実施します。
日時:11月23日(祝)10時~11時30分・12時30分~14時・14時~15時30分
場所:旧河澄家
対象:小学生とその保護者
定員:各15人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:10月30日(月曜日)から電話または市ウェブサイトで
申込方法・申込み先など・問合せ先:文化財課
【電話】06-4309-3283
【FAX】06-4309-3823

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU