料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。
◆生理用品無料配布機器の設置(【URL】本紙参照)
生理に関する女性の不安や負担の軽減とジェンダー平等の実現に向け、オイテル株式会社との連携協定に基づき、市役所本庁舎の女性用個室トイレに生理用品無料配布機器「OiTr(オイテル)」を設置しました。
設置箇所:1階~3階、7階、11階の女性用個室トイレ内
※設置箇所にはステッカーを貼っています。利用には専用のスマートフォンアプリ(【URL】本紙参照)が必要です。
問合せ先:管理課
【電話】06-4309-3125
【FAX】06-4309-3826
◆令和6~8年度物品の販売・修繕及び役務の提供入札参加資格審査申請を受付(【URL】本紙参照)
入札参加資格の審査申請受付を開始します。物品の販売・修繕及び役務の提供において、市や上下水道局と契約を希望する業者は、必ず申請をしてください。一度の申請で、市および上下水道局のそれぞれに業者登録されます。詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
申込方法・申込み先など:12月1日(金曜日)~来年1月19日(金曜日)に市電子申請システムで
※郵送不可
問合せ先:
・市の物品、役務の登録…契約課【電話】06-4309-3129【FAX】06-4309-3820
・下水道部門の登録…上下水道局総務契約課【電話】06-4309-3246【FAX】06-4309-3827
・水道部門の登録…上下水道局管財課【電話】06-6724-1221【FAX】06-6721-2374
◆市政だより「ふれあいの広場」1月4日~1月12日に受付(【URL】本紙参照)
市政だよりで趣味のクラブやサークルなどの会員募集や定期的な会合(月例会など)を案内する「ふれあいの広場」のコーナーを3月号に設けます。
なお、「ふれあいの広場」と、イベント情報などを掲載する「掲示板」(偶数月号に掲載)の併用はできませんので、ご注意ください。
申込方法・申込み先など:申込書を1月4日(木曜日)~1月12日(金曜日)(必着)にファクスで(郵送、直接も可)
※申込書は12月1日(金曜日)以降の市ウェブサイトからダウンロード可。
申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-8521市役所広報課
【電話】06-4309-3102
【FAX】06-4309-3822
◆国保・後期高齢者医療保険希望者に納付確認書を送付
保険料の納期限は毎月末です。必ず納期限までに納めてください。
◇来年1月に送付
納付確認書
事前に納付確認書の送付希望登録をした方で、今年1月~12月に納付した保険料がある場合に、納付された保険料額をお知らせする「納付確認書」を来年1月下旬に送付します。
納付確認書の送付希望登録は随時受け付けています。希望する方は医療保険室保険料課または行政サービスセンター、市電子申請システムで申し込んでください(医療保険室保険料課は電話でも可)。
なお、支払い済みの保険料は、社会保険料控除の対象となりますので、納付確認書は大切に保管し、確定申告などにご利用ください。
問合せ先:医療保険室保険料課
【電話】06-4309-3168
【FAX】06-4309-3807
◇休日納付相談
月曜日~金曜日の来庁が困難な方は、休日納付相談をご利用ください。
日時:12月23日(土曜日)9時~12時
場所:市役所本庁舎2階医療保険室保険料課
問合せ先:医療保険室保険料課
【電話】06-4309-3168
【FAX】06-4309-3807
◆出張図書館inリージョンセンター
日時・場所:
・12月1日(金曜日)・12月15日(金曜日)…夢広場(布施駅前)
・12月8日(金曜日)・12月22日(金曜日)…ももの広場(楠根)
☆いずれも14時~16時
内容:図書の閲覧・貸出し、利用カードの新規登録・再発行
持ち物:利用カード(貸出しの場合のみ)
※詳しくは、市立図書館ウェブサイトをご覧ください。
問合せ先:永和図書館
【電話】06-6730-6677
【FAX】06-6727-5568
◆経済的な理由で入学が困難な方へ入学準備金をお貸しします(【URL】本紙参照)
今回は冬募集「大学等」「高校等」区分の募集です(秋募集は受付を終了しました)。
対象:市内在住で来年4月に対象校に入学予定の方
定員:各20人程度
貸付額:大学等…50万円、高校等…25万円
申込方法・申込み先など:願書一式を12月1日(金曜日)から在学している学校が指定する期日までに各学校へ直接
※願書一式は学事課、各行政サービスセンターなどで配布。
問合せ先:学事課
【電話】06-4309-3271
【FAX】06-4309-3838
◆民間総合調停センター(【URL】本紙参照)
公益社団法人民間総合調停センターとは、専門家団体・経済団体・消費者団体、自治体などが協力し、公益社団法人として運営している裁判によらない紛争解決機関であり、弁護士と専門家が幅広い民事紛争の解決を手助けします。裁判をせずに民間調停で解決する方法は迅速で、費用も低額です。
相談内容:金銭貸借、不動産、近隣問題、相続、交通事故、建築・医事紛争などの民事紛争
※詳しくは公益社団法人民間総合調停センターのウェブサイトをご覧いただくか、お問合せください。
問合せ先:
・公益社団法人民間総合調停センター【電話】06-6364-7644【FAX】06-6364-7645
・市政情報相談課【電話】06-4309-3104、【FAX】06-4309-3801
<この記事についてアンケートにご協力ください。>