文字サイズ
自治体の皆さまへ

6月23日からは男女共同参画週間誰もが生き生きと暮らせる社会をめざして

13/46

大阪府東大阪市 クリエイティブ・コモンズ

男女共同参画社会とは、性別にかかわらず、誰もが生き生きと自分らしく個性と能力を充分に発揮できる社会のことです。
6月23日からは男女共同参画週間です。期間中は、「無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来。」をキャッチフレーズに全国でさまざまな取組みが行われます。

◆実現に向けた市の取組み
市では、平成16年に定めた「男女共同参画推進条例」で、誰もが暮らしやすい社会の実現に向けた「男女共同参画推進計画」を策定し、施策を推進しています。また、男女共同参画を進める市の拠点施設としてイコーラム(男女共同参画センター)を設置し、男女共同参画に関する正しい理解と認識をもってもらえるようイベントや講座の開催などを実施しています。
詳しくはイコーラムウェブサイト(【URL】本紙参照)をご覧ください。
場所・問合せ先:イコーラム(男女共同参画センター)
【電話】072-960-9201
【FAX】072-960-9207

問合せ先:多文化共生・男女共同参画課
【電話】06-4309-3300
【FAX】06-4309-3823

◆記念のつどい
「一人ひとりの個性と能力を発揮できる社会へ」のテーマで、映画「最高の人生の見つけ方」(字幕付き)の上映会と、毎日新聞客員編集委員・畑律江さんによるトークを行います。また、「男女共同参画社会に向けて~ひとことメッセージ」の入選作品を紹介します。
日時:6月25日(日曜日)13時~16時
定員:244人(市内在住・在勤・在学≪いずれか≫の方を優先して申込先着順)
※手話通訳あり。1歳6か月以上の就学前幼児の保育あり。定員10人で申込先着順。1人400円。6月17日(土曜日)までに要予約。
申込方法・申込み先など:基本事項と市外在住の方は学校名または勤務先、保育が必要な方は子どもの氏名・生年月日を電話で(ファクス、イコーラムウェブサイト、直接も可)
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:イコーラム(男女共同参画センター)
【電話】072-960-9201
【FAX】072-960-9207

問合せ先:多文化共生・男女共同参画課
【電話】06-4309-3300
【FAX】06-4309-3823

◇ギャラリー展示
「男女共同参画社会にむけて~ひとことメッセージ」の入選作品および「みんなで!家事」のパネルを展示します。
日時:6月17日(土曜日)~7月1日(土曜日)9時~21時30分
※月曜日は休館。申込不要。
場所・問合せ先:イコーラム(男女共同参画センター)
【電話】072-960-9201
【FAX】072-960-9207

問合せ先:多文化共生・男女共同参画課
【電話】06-4309-3300
【FAX】06-4309-3823

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU