文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集モノづくりの未来を創る(1)

1/58

大阪府東大阪市 クリエイティブ・コモンズ

■東大阪市はモノづくりのまち
東大阪は日本を代表する「モノづくりのまち」です。
市内企業の高度な技術力から生み出される製品は国内のみならず世界でも活躍しており、日々の事業活動が我々の社会や生活を支えています。

◆モノづくり企業とともに暮らしやすいまちに
東大阪市には、約5,500の製造業が立地し、その数は全国で5番目、事業所密度で比較すれば、全国1位を誇っています。また、その業種は金属やプラスチック、ゴム製品などの多岐にわたり、世界最大級の吊り橋や電波塔、高い安全性が要求される航空機や新幹線から、交通系ICカードや自動車部品のような日常生活の身近なものに至るまで、幅広い分野で市内企業の技術や製品が皆さんと社会をつないでいます。
市では、企業の操業環境と市民の住環境の双方を守る「住工共生のまちづくり事業」や、工場と地域の住民をつなぐオープンファクトリー「こーばへ行こう!」などを開催し、市民とモノづくり企業がともに住みやすいまちづくりをすすめています。また、「モノづくりのまち」を持続し発展させていくため、「モノづくり体験教室」や「モノづくり人材育成塾」などの事業を実施し、モノづくりへの関心と担い手の創出など次の世代に受け継ぐ人材の育成にも取り組んでいます。

■子どもたちへ伝える技術・伝統モノづくり体験教室
モノづくりの魅力や楽しさ、大切さを子どもたちに伝え、将来のモノづくりのまちを担う人材を育てるため、市内の小学校3年生から6年生を対象に「モノづくり体験教室」を行っています。
この体験教室は、学校の総合学習の一環として行っており、製造業に携わる方が講師として小学校に赴くことで、実体験として学べる場となっています。

◎オープンファクトリーこーばへ行こう!(【URL】本紙参照)

◆近所にあるのは知っているけれど、ここは何をつくっているところなんだろう?そんな工場をオープンに!
工場を一般開放し、モノづくりへの興味・関心を深めてもらうイベントオープンファクトリー「こーばへ行こう!」を開催しています。
このイベントは、日頃見ることのできない工場を開放し、見学ツアーやモノづくりワークショップなどを通じて“モノづくりのまち東大阪”を身近に体感してもらうとともに、住工共生や人材確保などにもつなげることをめざしています。今年は11月10日(金曜日)、11月11日(土曜日)、11月17日(金曜日)、11月18日(土曜日)に開催します。

■新たな働き手を創出モノづくり人材育成塾
モノづくりのまち東大阪を支えるのが、確かな技術をもった働き手の存在です。
市では、東大阪商工会議所と協力し、未経験の方でも安心して取り組める「モノづくり人材育成塾」を開催しています。基礎的技術の習得や企業での職場実習を通じて、モノづくり企業への就職を応援しています。

◆モノづくりの現場で生き生きと働く卒業生に、その魅力や人材育成塾の感想を聞きました。
◇株式会社プラスティックス(東大阪市菱江2-17-14)
田北靖幸さん(2022年12月入社)
会社としてはアクリルを用いた製品がメインとなっており、穴あけ加工や接着加工、切断加工など幅広く取り扱っています。今、私はアクリルスタンドを主に製作しています。
父親がモノづくり企業に勤めており、若いころは地味なイメージでしたが、製造業は長く勤務されている方が多く、魅力のある職業なのではと思い、モノづくり企業への就職をめざしました。
長く勤務されている方が多いのは、自分の手で何かを創り出す喜びや、技術を通じた社会貢献など、人それぞれのモノづくりに魅力を感じているからだと思います。今は教えてもらってばかりですが、メンバー同士で協力し合い、集団の力を最大限に活かせることに魅力を感じています。
私は人材育成塾の参加者の中で一番年齢が高く未経験でしたが、とりあえずやってみようという気持ちが大切。気負わず参加してほしいと思います。

◇所長吉田和睦さん
採用して約半年ですが、先輩社員に教えてもらいながらコツコツ頑張ってくれています。真面目で仕事に対する強い思いが感じられ、将来的には指導役も担ってもらいたいと期待しています。

◆西岡鋲螺株式会社(東大阪市宝町20-29)
◇Y.Tさん(2022年1月入社)
ねじやボルトなどを加工する工程を担っています。
小さいころからモノづくりに興味をもっていました。夏休みの自由研究でもいろいろなものをつくり、楽しかったことを覚えています。
私は人材育成塾を通じ、モノづくりの楽しさを改めて感じました。また、企業実習や見学を経て、ここで活躍したいと思える企業に就職することができました。
モノづくりの現場は大変なこともありますが、自分のスキルや知識を成長させる場でもあると思います。また、自分の手で作り出すことで達成感も感じることができます。

◇代表取締役 西岡玲さん
彼が実際に来た当時は、積極的に社員募集をしていませんでしたが、仕事に対する姿勢や先輩社員との関わり方などを見て採用しようと決めました。
現在、彼が担当している部門は、とても重要なポジションです。これからも当社で活躍してくれることを期待しています。

◆大和木工株式会社(東大阪市柏田西2-13-24)
◇山下來花さん(2023年1月入社)
東大阪生まれ東大阪育ちで、昔からモノづくりに興味はありましたがモノづくりに触れる機会がありませんでした。そのきっかけとなったのが人材育成塾です。
CADや製図などの実習があり、いろいろなことを学べたのはよかったです。また、実習を通じて実際に仕事を体験できたことは、とても大きかったと思います。
現在は、アミューズメント関連の製品を主に製作しており、組み立てや塗装の工程、その第一段階の作業を担っています。
モノづくりは複雑な問題を解決するための発想力や忍耐力など、自己の成長や挑戦を通じて成果を得ることができます。また、自分が携わったモノが完成し出荷されるのを見ると喜びを感じます。さらにスキルや専門知識を磨いて会社や社会に貢献していきたいです。

◇代表取締役 片山勝一さん
今はいろいろな作業を通じて、自分のしたいことを見つけてもらっているところです。
モチベーションを保ち続けることは簡単ではないことですが、初心を忘れず楽しみながら仕事をしてほしいです。

◇「モノづくり人材育成塾」では基本的技術の習得や企業での現場実習を通じて若者の就労マッチングを応援しています。また市では、さまざまな事業を通し、就活を応援しています。詳しくは以下をご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU