文字サイズ
自治体の皆さまへ

65歳からもグイグイ進もうトルクHIGASHIOSAKA

5/48

大阪府東大阪市 クリエイティブ・コモンズ

■65歳からの新しい人生は学びのワクワクで満ちている
□趣味や仲間との出会いが健康につながる新しい介護予防事業
「トルクひがしおおさか」は、「65歳からもグイグイ進もう」を合言葉に新たな趣味や仲間と出会うことができるプロジェクトです。
自分が“楽しい”と思うことを見つけて・学んで・続けることで、いつまでも健康で自分らしく過ごすことをめざします。これまでには、新たな趣味に出会うきっかけづくり「トルクフェスタ」や連続プログラム「まなびのトルク」などを開催してきました。今回はそんな、「トルクひがしおおさか」をご紹介します。

問合せ先:
・トルクひがしおおさか事務局(株式会社ウェルビーイング阪急阪神)【電話】06-6676-8010(月曜日~金曜日10時~17時≪祝休日、年末年始(12月29日(金曜日)~1月3日(水曜日))を除く≫)
・地域包括ケア推進課【電話】06-4309-3013【FAX】06-4309-3814

■今までやったことがなくても楽しめました!ワクワクしながら学んだ講座
◆コーヒーで人生に彩りを男・本気のコーヒー教室(令和5年1月~6月開催)
豆の種類や淹れ方など、コーヒーについて学びました。受講後、受講生は自宅でコーヒーを淹れたり、地域の人にふるまったりと講座での学びを身近な人のためにいかしています。
「外に出た方が良いと妻が申し込んでくれました。今では毎日家族にコーヒーを淹れています。」

◆目指せ地域カメラマンコミュニケーションを楽しむカメラ教室(令和5年3月~8月開催)
プロのカメラマンを講師に迎え、人に喜ばれる写真のコツ、レンズ越しのコミュニケーションを座学と実践で学びました。受講後は地域のイベントなどで撮影しています。
「友人やグループの写真をとってあげて大変喜ばれています。」

◆他の講座に参加された方の声
◇男・本気のヨガ教室
ずっとやってみたかった。男性だけなので始めやすいと思いました。

◇姿勢改善and筋力アップストレッチ
講座が終わってからも、先生のYouTubeを見て毎日続けています。

◇地域を咲かせる園芸体験
ここで学んだ園芸の知識を地域の公園とかでいかせられたら嬉しいです。

◇スマホを活用したウォーキング教室
楽しくお話しできて、いっしょに運動ができる仲間を新たにつくれて感動しています。

■趣味と出会う仲間と出会う
トルクでは、今まで9つの講座を開催してきました。講座の参加者や講師の方たちに、その想いを聞きました。

◆地域とつながるボードゲームからつながる仲間
11月10日、ボードゲームのサークル活動が始まりました。
このサークル活動は、1月~6月に開催していた「ボードゲーム入門」講座に参加されていた方たちで講座終了後も月1回集まろうと、講師の岸谷さんのお店「ボードゲームカフェ
7Gold」(小若江4-12-14)で開催されています。
「ボードゲームが面白そうで参加しました」と話すのは、講座の卒業生の森脇むつみさん。「知らない人とお話ししながら、ボードゲームを楽しめるのが良かったです。今思うと、人との関わりを求めていたのかもしれません」と講座を振り返ります。「この年齢だと、新しいことにチャレンジするのは難しいです。でも、挑戦する前から諦めるのはもったいないです。トルクに参加してみて合わなかったらやめてもいいし、まだ参加していない人でも気軽な気持ちで参加されたらいいと思います。新しい発見や出会いがあるかもしれませんよ」
この日は、森脇さん含め5人が参加しました。また、ボードゲームカフェのお客さんも加わり、会話をしながら楽しくプレイ。ボードゲームを通じて新たなつながりが広がっています。

◇ボードゲームカフェ7Gold代表 岸谷惣次さん
講座では、ボードゲームを楽しんでもらえるか不安でしたが、参加者の皆さんが「65歳からもグイグイ進もう」の言葉通りに楽しまれているのが印象的でした。カフェでは、大学生と参加者がいっしょにボードゲームを楽しんでいます。いろんな世代の方が交流するきっかけになってほしいです。

◆多世代交流懐かしの音楽を語り合う音楽鑑賞ワークショップ
10月26日、「MACHICOCOCAFE」(御厨2-5-4)に20人ほどが集まり、「音楽鑑賞ワークショップ」が始まりました。
この講座は、近畿大学の学生とともに、歌謡曲やポップスなどの懐かしの曲を聴きながらその曲の思い出を語りあうなど、通常の音楽鑑賞会とは異なる形式で行っています。
この日は、4つのグループに分かれ、「アニソン」や「旅の曲」など、グループでテーマを決めたあと、そのテーマに沿って選曲し、その曲にまつわる思い出を語る架空のラジオ番組を作成していきました。1つの番組を作るという不安からか、最初は緊張した様子が見られましたが、いざ話し合いが始まると和やかな空気と笑い声に包まれました。
参加者の三村泰信さんは「学生との交流を通して世代間の違いや共通点が分かりました。意外にも心に残るメロディーはいっしょだったりもするんです。今日は番組を作りながら、グループメンバーの人柄や考え方、音楽の楽しみ方を知ることができて良かったです。皆さん情熱をもって音楽について語るので、熱意が私の中にも出てきました。音楽のもつ力というものを感じています」と笑顔で話していました。
近畿大学3回生の佐藤和穂さんは「講座が始まる前は少し不安もありました。でも、音楽をきっかけに会話ができ、友達のような関係を築けました」と語っていました。
いよいよ次回はラジオ番組の発表です。番組からは、さまざまな想いが聞こえてくることでしょう。

◇近畿大学文芸学部 文化デザイン学科特任 講師アサダワタルさん
講座は、音楽を通じた一人ひとりの語りを大事にし、本人の記憶などを交換できる場となるように取り組んでいます。参加者同士はもちろん、学生との交流も楽しんでほしいですし、いろいろなつながりを作ってほしいです。

◎ここでは紹介しきれなかったプログラムも!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU