料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。
■ひがしおおさか地方創生ラウンドテーブル傍聴者
市では、無作為抽出した市民を委員として、「子どもファースト実現と高齢者のウェルビーイング(生きがいや幸福感)向上の両立をめざしたまちづくり」をテーマに話しあいます。
とき:12月22日(日曜日)9時~12時
ところ:市役所本庁舎18階大会議室
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の方
定員:10人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:12月19日(木曜日)までに市電子申請システムで
問合せ先:企画課
【電話】06-4309-3101【FAX】06-4309-3826
■会計年度任用職員
申込方法・申込み先など:各申込期限までに郵送または直接
※必要な資格など、詳しくは市ウェブサイトをご覧いただくか、各担当課へお問合せください。
▽保育士・保育教諭
内容:
・日中業務
・日中支援
・朝または夕
定員:各若干名
申込方法・申込み先など:12月27日(金曜日)(必着)まで
問合せ先:保育課
【電話】06-4309-3196【FAX】06-4309-3225
▽特別支援員(幼保連携型認定こども園)
定員:若干名
申込方法・申込み先など:12月27日(金曜日)(必着)まで
問合せ先:保育課
【電話】06-4309-3196【FAX】06-4309-3225
▽育児休業等欠員代替栄養士
定員:1人
申込方法・申込み先など:12月16日(月曜日)(必着)まで
ところ・問合せ先:東保健センター
【電話】072-982-2603【FAX】072-986-2135
▽幼稚園・こども園ヘルパー
定員:1人
申込方法・申込み先など:随時
問合せ先:学校教育推進室
【電話】06-4309-3268【FAX】06-4309-3838
▽学校司書
定員:3人
申込方法・申込み先など:随時
問合せ先:学校教育推進室
【電話】06-4309-3269【FAX】06-4309-3838
■登録統計調査員
国や府が実施する各種統計調査に従事する「統計調査員」を募集します。
統計調査員は、調査の都度、総務大臣または府知事から任命される非常勤の国家公務員または地方公務員です。調査により知り得た事柄を他人に漏らしてはならないという守秘義務が課せられます。
内容:調査の対象となる事業所や世帯などを訪問し、調査票の配布・回収・点検など
報酬:約3万円~約13万円
申込方法・申込み先など:基本事項を市電子申請システムで(電話、Eメールも可)
※登録要件など、詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ先:情報政策課
【電話】06-4309-3113【FAX】06-4309-3816【メール】joho-tokei@city.higasihiosaka.lg.jp
■ごみの減量に向けて 廃棄物減量等推進審議会委員
一般廃棄物の減量や適正処理などについて調査・審議する「廃棄物減量等推進審議会」を設置するにあたり、市民公募委員を募集します。
対象:平日の会議(年4日程度)に出席できる市内在住の18歳以上の方
定員:2人以内
任期:委嘱の日から2年
申込方法・申込み先など:応募用紙と日常生活で感じたことをふまえた「ごみの減量および資源化」をテーマにした論文(800字以内)を書いて12月13日(金曜日)(必着)までに郵送またはEメールで
※応募用紙と所定の原稿用紙は市ウェブサイトからダウンロード可。
申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-8521市役所循環社会推進課
【電話】06-4309-3199【FAX】06-4309-3829【メール】junkanshakai@city.higashiosaka.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>