文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健所・センターだより(1)

34/57

大阪府東大阪市 クリエイティブ・コモンズ

番号を確認のうえ、かけ間違いのないようにお願いします。
車での来場はご遠慮ください。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

◆65歳からのカラダによい食べ方and運動講座
日時:4月8日(月曜日)・4月15日(月曜日)13時30分~15時(計2日間)
対象:市内在住の65歳以上の方
定員:15人(申込先着順)
内容:講話、運動実習、体組成測定
申込方法・申込み先など:基本事項を4月3日(水曜日)までに電話で(ファクス、市電子申請システム(【URL】本紙参照)も可)
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:東保健センター

◆肺がん・結核エックス線検診
日時・ところ・定員・申込方法・申込み先など:
・3月15日(金曜日)・4月3日(水曜日)・4月19日(金曜日)9時20分から…中保健センター/各40人/各実施日の4日前まで
・3月15日(金曜日)14時から・4月10日(水曜日)14時30分から…東保健センター/各30人/各実施日の10日前まで
・3月19日(火曜日)・4月2日(火曜日)・4月16日(火曜日)9時10分から…西保健センター/各35人/各実施日の4日前まで
☆いずれも申込先着順
対象:
・肺がん検診…市内在住の40歳以上の方
・結核検診…市内在住の65歳以上の方
申込方法・申込み先など:各申込期限までに電話で
申込方法・申込み先など・問合せ先:東保健センター・中保健センター・西保健センター

◆健康ウォーキングやまぶみ会会員を募集
月3回(水曜日)、ウォーキングをします。健康のためにいっしょに歩きませんか。
日時:3月21日(木曜日)10時~11時
対象:市内在住の50歳以上の方
料金:2500円(年会費)
申込方法・申込み先など:当日に料金を直接
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:西保健センター

◆難病講演会
◇一次性ネフローゼ症候群講演会
日時:3月6日(水曜日)18時30分~20時
場所:イコーラム(男女共同参画センター)
対象:患者とその家族、支援者
定員:120人(申込先着順)
内容:一次性ネフローゼ症候群の治療と日常生活上の注意
申込方法・申込み先など:3月5日(火曜日)までに電話で(ファクス、Eメールも可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:健康づくり課
【メール】rouseijin-kendu@city.higashiosaka.lg.jp

◇IgA腎症講演会
日時:3月23日(土曜日)14時~15時30分
場所:くすのきプラザ(若江岩田駅前)
対象:患者とその家族、支援者
定員:50人(申込先着順)
内容:IgA腎症の治療と日常生活上の注意
申込方法・申込み先など:3月22日(金曜日)までに電話で(ファクス、Eメールも可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:健康づくり課
【メール】rouseijin-kendu@city.higashiosaka.lg.jp

◆がん講演会andコンサート
日時:3月13日(水曜日)13時30分~15時30分
場所:イコーラム(男女共同参画センター)
定員:200人(当日先着順)
内容:講演「腸活と大腸がんについて」、コンサート

問合せ先:健康づくり課

◆成人歯科健康相談
日時・場所:
・3月22日(金曜日)…東保健センター
・3月27日(水曜日)…西保健センター
☆いずれも9時30分~11時30分
対象:市内在住の20歳以上の方
定員:各10人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:電話で
申込方法・申込み先など・問合せ先:東保健センター・西保健センター

◆ふたごの教室
日時・場所:
・3月1日(金曜日)9時45分~11時15分…西保健センター
・3月13日(水曜日)9時45分~11時30分…中保健センター
・3月15日(金曜日)10時~11時…東保健センター
対象:市内在住のふたご、みつごを妊娠・出産している方とその子ども
申込方法・申込み先など:各実施日の前日までに電話で
申込方法・申込み先など・問合せ先:東保健センター・中保健センター・西保健センター

◆やまなみ歩こう会総会and会員募集
日時:3月26日(火曜日)10時~11時30分
場所:市民ふれあいホール(鳥居町)
内容:活動実績と活動計画の報告、入会受付
※活動は月3回(1回は健脚向け)のウォーキングです。
料金:個人・夫婦入会とも年1500円
※新規入会は別途備品代として1人800円が必要。

問合せ先:東保健センター

・東保健センター:【電話】072-982-2603【FAX】072-986-2135
・中保健センター:【電話】072-965-6411【FAX】072-966-6527
・西保健センター:【電話】06-6788-0085【FAX】06-6788-2916
・健康づくり課:【電話】072-960-3802【FAX】072-970-5821
・動物指導センター:【電話】072-963-6211【FAX】072-963-1644

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU